2日目:札幌、思い出の地、懐かしい人ツアー

23(木)~26(日)札幌まで行ってきた話の2日目です。

初日:札幌、思い出の地、懐かしい人ツアー
23(木)~26(日)札幌まで行ってきた話の続きです。なんとか、札幌行きの飛行機に乗るわけですが... 前回は10年前。ほんとに久しぶり。行くぜ!7年ぶりの飛行機搭乗口ロビーで待ってる間、ふと飛行機に乗るのはいつ以来だろうと思い出してみる。...続く

市内観光

表題にある「懐かしい人」の中に、イトコのあ◯ちゃんがいます。
事前連絡したところ、ちょうど「ロンドン相撲公演」に行っていて、ボクが札幌に行く直前には帰るんだけど、その後も色々忙しく会うのは難しそう、ってことで今回は無理かなぁ、と諦めておりました。
直前に25日AMならなんとかなりそう!ってことで楽しみにしてたんだけど、前夜、やっぱり無理!との連絡。
残念!
思えば、父の葬式で会ったきりだから、20年会ってないんだよね。
まぁ、いたしかたない。

起きたら

というわけで、14時のバスまで、札幌観光いたしましょう。
 
と思ってたら、起きて、TVつけたら、札幌の映像。
雨ぢゃん!!!
 
とりあえず、朝食バンキングで腹いっぱい食べるぞ~~~
と、朝食券持ってカウンター近くをウロウロ。
なんと、朝食は「お弁当」ですた(´;ω;`)



とりあえず、チェックアウトして地下鉄で大通公園へ

大通公園から市電

昔から変わらない、大通公園のシンボル「テレビ塔」

デジタル時計が印象的。
10時です。


反対側を振り返ると、こんな感じ。

全国的に便利になった市電が評判となって久しい。
札幌の市電も復活したとのこと。
せっかくなんで、これを1周してみよう。
 
車両も新しくなったって聞いてたんだけど、これは古いタイプ?
まっ、いっかぁ

札幌市電、住んでた時に1度だけ乗ったことがあり、TBS「ザ・ベストテン」の中継で角川ひろしだったか細川たかしだったが藻岩山に来た時に、その警備のバイトをした時に。
市電の中から外の風景を何枚か撮ったんだけど、雨で窓ガラスが濡れ&曇ってて、ほとんど写っておらずorz
勿論、藻岩山も撮ったんだけど....
 
すすきのまで乗っていこうかと思ったんだけど、思うところあって、中島公園通りで下車。

中島公園-札幌天文台

そいえば、中島公園って、来たことなかったな。
公園入口に案内板。
 
おっ?札幌天文台なんてのがある。

札幌天文台!
 
ちょいと近くに行ってみるか?

おや?中入れるのか?
「悪天候のため、望遠鏡では観ることが出来ません」とある。
と、入り口でまごまごしてたら、女の人が出てきて、案内してくれたよ。

これが望遠鏡。
雨なんで、天井は閉まったままだけど、こんな近くで大きな望遠鏡見るの始めたてだったから、満足。

望遠鏡諸元です。
 
国内には、もっともっと大きな望遠鏡とかたくさんあるんだろうけど....
晴れてたら覗けてたんだろうな
 
望遠鏡で見る太陽の黒点の写真とかも貼ってあったよ。

色々お話聴かせてもらった。

オーロラの話になって、こんな画像も見せていただいた。
やっぱり一度、生で見てみたいな

解説員のおねいさん、ありがとうざいました。

紅葉の中島公園

天文台の先にコンサートホール Kitara

 
反対側には紅葉の菖蒲池、池周りを少し歩くよ

 
寒い!
事前に、コチラのア◯ちゃんから「薄手のダウンは持ってきたほうが良い」とは聞いてて、更に、あ◯ちゃんから「マフラーと手袋も」と追加情報あったんで、ネックウォーマーと手袋持ってきたんだけど、つい手袋しちゃったよ。 
カメラ持ったおじさんたちが撮ってたんで、ボクもスマホでパシャ

寒くても、カモさんが

 
紅葉は始まったばかりかな?

 

も一枚!

 
地下鉄中島公園駅の近くまで来た。
 
この看板見ると、この日から紅葉ライトアップがあるらしい。
う~む、残念、観れない。

焼き芋テラス

中島公園駅側から入ると
実は、来札直前に、この「焼き芋テラス」の情報得てたんですが、11時からってんで、朝ホテルを出た時点では準備中だったんです。
 
ただいま、11:20 !
ってんで、突入♪

焼き芋!焼き芋!
あいにくの天候だけど、結構な賑わい

焼き芋1本はちょっと多いかなと思ったんで、焼き芋なんちゃらチーズケーキをゲット。

寒くても、雨が降ってても、このテントの中で、みんなもぐもぐ。

寒い所ならではの工夫だね

さて、焼き芋テラス、堪能したんで、地下鉄に乗るよ。

住んでたところ確認

ちょいと時間が余っちゃったんで、昔住んでたところに行ってみよか?
30年前に来たときは、ちゃんと残ってたんだけどな。
この交差点の裏の方なんだけど、あんまり景色が変わっちゃったのと、記憶がおぼろげなのとで、さっぱりわかんなかったよ。

ついでに、北海道大学も観光していこう。
あんれ?何これ?
こんなアンダーパスあった?
環状通りエルムトンネルだってさ。

この先って、実験農場くらいしかないんじゃ?
知らんけど

で、ShimaQの勝手にランキング 北海道編の第7位、北大メインストリートのエルム並木!

自転車用の...

公道かよ!?)^o^(


なんじゃこれ?

SDGsを指標とした、インパクトランキング?
観光地に、んなもん立てるなよ!
あれ?

おっ、水たまりフェチのボクとしては、行っときゃなきゃ!

って、ここで写真撮ってる人たち、ボク以外全員ちゅごくご。
観光地じゃないっつの!
あれ?

振り返って、歩いてきたエルム並木

その先の池のほとりにリスがいたよ。

昔、UCLAを観光してる時も、リス走ってたな。
大学でリス見たのは、2度目。

やっぱり味噌ラーメン?

札幌っちゅやぁ、サッポロ味噌ラーメン!

Google先生に訊いて、札幌駅地下街の「みそラーメンのよし乃 札幌アピア店」って店に行ってみた。

まぁ、ちょっと並んでるけど、お昼時だしね

オーソドックスに「みそラーメン」を頼んだよ。
極々普通のみそラーメン。
なんだけど、味噌ラーメンは太麺派!のボクには、細麺はちょっと...
美味しかったけどね

定山渓へ

そして、予約済みの14時発、かっぱライナーで定山渓へ。
既に同期生が3人乗っておった。
 
部屋割りは、割と仲の良い3人であったんじゃが、待てど暮らせど、あとの二人が来ない。
部屋にいても退屈なんで、伝家の宝刀、他の部屋突入。
温泉入って戻ってきても、来ない。
また別の部屋乱入。
あまりに遅いので、直電。
一人は出ない(後で幹事に聞いたら風邪で欠席)
一人は「幹事には電話したんだけど、遅れる」と。

夜会

まぁ、そうこうしてる間に宴会始まって、飲み過ぎて、ヘロヘロになって、いつのまにか、自室で熟睡。

ってなわけで、無事目が覚めた後の3日目は次回ってことで
んじゃ (^_-)☆ /~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました