3日目~帰宅日:札幌、思い出の地、懐かしい人ツアー

23(木)~26(日)札幌まで行ってきた話の3日目からです。

2日目:札幌、思い出の地、懐かしい人ツアー
23(木)~26(日)札幌まで行ってきた話の2日目です。市内観光表題にある「懐かしい人」の中に、イトコのあ◯ちゃんがいます。事前連絡したところ、ちょうど「ロンドン相撲公演」に行っていて、ボクが札幌に行く直前には帰るんだけど、その後も色々忙し...続く

二日酔いで札幌へ

3日目、起きた。
うえっ!完全に二日酔い。
 
定山渓から札幌までの復路は、往路とは変えて路線バスでのんびりと、と思ってたんだけど、混んでて座れなかったり、ちまちま止まってたらヤバい体調。
ってんで、直通のかっぱライナーを予約しようと思ったら、24日、満席!orz

仕方ない、路線バスで帰るか?

やだな〜(><)

とりあえず、温泉へ。
温泉で見つけたT山とバイキング朝食。

部屋を戻る時に、T山に帰りはどうすんの?と聞いたら、T坂の車に乗っけてもらうと。
Q「おれも、誰かに乗っけてってもらおうかなぁ」と言ったら、後ろから
そのT坂「オレの車乗ってく?」
すんげぇ、ありがてぇ!
これで、二日酔いで、路線バスに長時間乗らなくて済む。
T坂様、神様のようであります。
 
というわけで、定山渓を去ります。
 
T坂の車から、遅ればせながら定山渓の紅葉をパシャリ。

 
も1枚。

 
地下鉄福住駅の近くで降ろしてもらった。
「福住駅」から地下鉄に乗ったは良いけど、私は何処?
東豊線という、ボクが住んでた時はなかった地下鉄路線。

予定外の初体験が出来て、ラッキー(^o^)v
T坂さん、ホントに助かりました。

札幌にて

で、とりあえず、大通公園まで乗ります。
大通公園駅にこんなミニチュアがあったよ。
思わず見入っちゃった。

大通公園駅で地上に出ます。
 
当時、ここの地下にあった天ぷら屋でバイトしてたんだよね~~~。

もうあるわけないけど、地下行ってみたら、札幌駅まで地下道が出来てて、びっくりした。

 
この日は、そこかしこで、若い人たちが、ゴミ拾いをしている。
と、思ったら「町のクリーンアップ大作戦」というイベントなのかなぁ?大勢の方が集まってたよ。

東京近辺では珍しい、公園に設置されたゴミ箱。
 
常設なのか。イベントだからなのか?
まぁ、あるのは助かる

さて、バイト繋がりで、HBCにも行ってみよか?
と、大通り公園を歩いていくも、あんれ、ないよ。
と、Google先生に訊いてみると、あんれ、移転してた。
こ~~~んな立派なビルになっちゃってぇ

10年前は、まだ昔の場所にあってこんなだったんだけどね。

そのすぐ近く、ビル街のど真ん中に、こんな遺跡のような!
 
解体したビル後みたいなんだけど、何かな?

帰って調べてみたら
SAPPORO CULTURE FARM / 凹場 anaBaだってさ。

 
時間が余ったんで、札幌駅のスタバでしばし時間潰し。

ジンギスカ~~ン

で、札幌駅北口からバスに乗って、
 
サッポロビール園!いわゆる、定山渓の同期会の2次会?

 
久っしぶりのジンギスカン♪
朝は二日酔いで、もう飲めねぇ!食えねぇ!!って言ってたのに、これでもか!ってくらい飲んで食べたよ。

ちなみに、朝からず~~~~~っと「どうしたんだその髪?」といじられてたこの髪型!

今までは、「カツラじゃないよ!帽子だよ!!!」って言ってたんだけど、朝、ふと気がついたら、これ“サンバイザー”なんだよね。
地毛なんで(ノ∇≦*)
 
これからは、サンバイザーと言うことにします。

そして、解散!

ホテ~ル、チェックイン!2

札幌駅まで、バスに乗って、実家に泊まってるというT哉と方向が同じだってんで、一緒に歩いてったら、ホント、今夜のホテルの眼と鼻の先だったよ。
 
もっと元気だったら、今夜もう一杯ってなったかもだけど、もうヘロヘロで。(゜o゜;
 
ホテルは、「ホテルルートイン札幌北四条」

部屋は、1万円以内だけど、セミダブル♪

勿論、大浴場付き、翌朝食バイキング付き。

再ロンド

4日目の帰りの飛行機は、9時半千歳発。
朝、お土産を買ってる時間はなさそうなので、札幌駅地下で、お土産ゲット。
 
ついでに、初日に行った、琴似のロンドへ。
暇だったのと、お店の写真を撮ってなかったんで(先日のブログ写真はじつはこの日撮った)
8時過ぎに着いて、コーヒー1杯で30分チョイで退店。
札幌地下鉄の階段。
「この階段は、健康への架け橋だ」
「27段制覇!おつかれさまでした」
3段ごとに書いてあるメッセージの横には、そこまでの消費カロリーが!
上り切ると、27kcalだそうです。

ホテルに帰って、ゆっくり眠りましたとさ
(夕食は要らんくらいジンギスカン食べたんで、今日は夕食なし)

乗れるのか?帰りの便

そいえば、往路の飛行機の搭乗手続きで、航空会社のサイトを見せてくださいって言われたっけ。
帰りはちゃんと準備しとこ。

っとAgodaから送られてきたメールを見るも、JETSTARのサイトに行けない!
どうすんだこれ?
 
お土産に、冷凍品も買っちゃったから、出来れば、ホテルから我が家までの移動時間もできるだけ少なくしたい。
けど、こりゃ早めに空港行かないとまづいか?
 
翌朝(4日目)は、早めに目が覚めて、せっかくの朝食バイキングも早々に切り上げて、空港に向かいましたとも。
 
で、Jetstarのカウンターへ。
で、搭乗手続きしようとしたら、「こちら Air DOですけど」あちゃ~~、こっ恥ずかすぃ!
で、ずっと奥のJatstarのカウンター言ったら、Agodaからのメールで簡単に搭乗手続きできたよ。

もっと、ゆっくり朝食バイキング食べてくればよかった(-_-;)
 
楽しみにしてた、機内でネット三昧も、機内WiFiもなく、映像も観られず。
な~~んもない!
格安航空会社(LCC)だからね。
 
まぁこういうときのために、東野圭吾の文庫本持ってきたのに、リュックに入れて頭の上。
 
たいそう、退屈でござった。
揺れなかったからいっかぁ

成田到着!
そう、うっかり羽田ではなく、成田着を撮っちゃったのは、前述の通り
ちなみに、格安のJetstar! 滑走路からバスです。

(これは乗ってきた機材じゃなく、お隣のね)

空港から遠い!

ほぼ神奈川県と言って良い我が家。
同じく、神奈川県と接している羽田空港と、千葉の奥(失礼)の成田空港とでは、どえりゃぁ違い。

11:20 着(予定)で、京成成田スカイアクセス線使って家についたのは、15時すぎ。
いや~~疲れたわい。
まぁ、成田空港からのアクセス特急は、2駅くらいで、 馬喰横山からの京王線もずっと座れて、東野圭吾の小説読めたのは良かった。
途中で寝ちゃったけどね。

終わりに

10年ぶりの今回の札幌訪問。
10年ぶりのア◯ちゃんにも会え、
30年以上音信不通だったK田の近況もわかり
残念ながら、会えれば20年振りの、あ◯ちゃんには会えなかったけど、
同期生、37人?にも会えました。
(欠席の2人はほんとに残念)
2,3年前に会った友だちもいますが、卒業以来初めて会ったヤツもいて(あれ?居今の誰?状態だったけど)、いや~~~懐かしい懐かしい。

今回の札幌訪問は、もうちょいで会えるとこだったのに、ギリギリのところでかすってしまった人もいたけど、無理して3泊したのも良かったのかも。
 
 
次回は、10年後だと、だいぶいなくなっちゃうのもいそうってんで、5年後ということだけど、自分の5年後もさ~~~っぱりわかりません。
 
 
 
 
札幌とは言わず、地元で会える懐かしい人には、会っておいたほうが良いのかなぁ?
なんて考えちゃう、今日このごろ
んじゃ (^_-)☆ /~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました