山中湖の先は初コースを冒険!ライド🚴

最近、頭の中はオーディオ一色のオタクとなりましたShimaQです。
 
そんなボクですが、23日(土),、年内最後になるかも?の山岳ロングライドに行ってきました。
もう1ヶ月もすると、この辺でも、山は凍結の可能性出てくるから、平地専門になります。
 
今回は、山中湖の先の、気になる峠を越えようかと思いまして....
 

まずは道志みち(神奈川県編)

朝、眠くて、寒くて、今日はやめちゃおうかな?なんて思ったヘタレなボクだけど、なんとか、布団を抜け出して、6時過ぎに出発!

さっ、寒い!!

山中湖に行くには、道志みちしかないっ!
(車って手もあるが)
 
道志みちに出る前に、津久井湖で、朝食モグモグ。
最近、牛乳パン売ってるトコ減っちゃって..
牛乳たくさん入ってんのかな?
味しないけど(^_^;)

道志みちに入って、黙々と進んでくよ。
 
西沢大橋で止まってパシャ。

反対側は...あんまり色づいてない。↓

いつも見頃時期は、もっと色づいてたと思ったんだけど...
この先の、いつもの青野原のセブンイレブンでトイレ休憩して....
 

8時、いつもの、いやしの湯への入口で、下の集落

山梨方面。あっちの紅葉はどうなんだろか?↓

まだ道志みち(山梨県編)

山梨に入って、夏なら立ち寄る湧き水オアシスには見向きもせず
久保沢の吊橋で。

今日は逆光もなく、キレイに撮れた。

ちょっと橋の中ほどまで行って


左は、下流側。右は上流側。
この辺りでも、見頃は過ぎちゃってんのかな?
ここで会った、車で来てるおじさん(70代?)が、「紅椿の湯の先の休憩所のちょっと先にある赤い橋から、富士山がきれいに見える」と教えてくれた。
Q「青じゃなくって?椿大橋なら青だけど...」
おじ「赤だと思ったけどなぁ。」
未発見のスポットかな?楽しみ。 

紅椿の湯の入口過ぎて、9時過ぎ、二里塚。

ぉお!今日は富士山がよく見える!(手前の木が邪魔だけど)
休憩所ってここのことかなぁ? 赤い橋目指して、さあ行こう!

青い椿大橋で、パシャ。今日の富士山は、とっても綺麗。寒いからね。

 
四里塚のチョイ先まで、ちょいちょい、こんな富士山が見えます。
ボクが山中湖に着くまで、待っててくれるのか!?
 
赤い橋は...見あたらないなぁ。
いや、ないこともないけど、ソコから富士山は見えない。
まぁいいや。
 
以前すごく綺麗だった、和出村バス停のところの紅葉はもう終わっちゃってる感じで残念でした(写真ショボすぎて載せられない)。
 
四里塚は素通りして、一旦、富士山とお別れして.... 
あっ!と思い出した。土日限定パン屋さん! 9時半だけどもうやってるかなぁ?
ツバメパンさん、やってましたぁ。
今日は、少しコーヒーもいただいて、米粉でのパウンドケーキ、パンのお話など。
これから、今日は、〇〇峠の方に行こうかなんて話ししたら、あそこもキツイですよねぇ、と脅される(;´∀`)

散々長話しながら、迷ってゲットしたのは、栗入りあんぱん100円と抹茶パン150円。

因みに、冬の間は、お店はお休みらしい。

 
9:50 道の駅どうし到着。
チャリたぬさんの写真を撮ってたら、若いオートバイ乗りさんが撮ってあげましょうか?と。
お言葉に甘えさせていただいて...
チャリたぬさんの横の看板メニューには、
11/23 鹿肉メニュー販売スタートって。
今日か?

それより、アップルパイ250円のほうが気になる。
今度食べてみるか?

つい2ヶ月半くらい前までだったら、暑くてここの冷たい水、頭から被ってたろうにに、今日は誰も近づかない。
暖かい足湯でも欲しいくらいだ。
向こうのお兄さんたちへの挨拶も「寒いっすねぇ」

寒いは寒いけど、少しは暖かくなってきて、これからはヒルクライムなんで、ウィンドブレーカー脱ぎ脱ぎ。
 
さっ、行くよ~~
 
ひぃひぃ。
今回の、山伏峠までの紅葉はもう既に終わってるんで、写真のための足つきもなく、チンタラ上って
11:23 山伏トンネル到着。

ここで、再びウィンドブレーカー着込んで、ダウン匕~~~ル!

山中湖では富士山♪

ダウンヒルの途中で、富士山登場!!

否が応でも、テンション上がるぅ!ヽ(^o^)丿
 

湖周回道路にぶつかる交差点の左向こうのセブンイレブンに立ち寄る。
インフォメーションセンターと、セブンの間に、こんなチャリモニュメント。
前からあった?

写真取った後振り返ったら、ロードバイク乗りさんが、跨って写真撮ってたよ(笑)

では、富士山を拝みに参りましょ。
 
ぎゃ~~~、セブン周りでうろうろタラタラしてる間に、富士山に雲がががが~~~

とほほな気分で、今日はサイクリングロードを右回りに....
 
新しき、写真スポットの2020TOKYO/YAMANAKAKOの記念碑で。

雲はどいてくれたが、向こうの中国人がなかなかどいてくれない。
少し待つも、次から次へと、新たな中国人が。中には踊り始めてスマホで動画撮影なんてのも...
あの中国人をグーグルピクセルで消してやりたいのさっ!

サイクリングロードが終わったら、周回道路を。
右回りだって、こんな綺麗な富士山が見えるのさっ!
空気が澄んでるから、はっきりくっきり、すごく近く大きく見える!ヽ(^o^)丿

ランチは、久しぶりの

さて、お昼の時間。
毎度、ランチ難民になる山中湖!
今日は、安全側で、依然行ったことのあるカレー屋さんへ。
目的地に向かう前に、少し先まで行くよ。
ちょっと裏のほうだけど、4年前にも来た「カレーハウス JIB」さん。
相変わらず、ホールのおじさんと、自転車の話で盛り上がる。
これから◯◯峠に行くと、言っちゃったよ。
前回来た時は、あの後、天下茶屋行ったんだけど、どっちが楽か?ってな話に「天下茶屋は長いからね~~~」とのこと。
ってことは、これから行くのは短くてキツイのか?どっちもどっちだなぁ
前回はカキフライカレーだったんだけど、今回はカキボイルカレーにしてみた。
相変わらず、サラダにバナナは入ってるし、パンも付いてd(⌒ー⌒) グッ!!。
でも、やっぱり、カレーにはフライかな?

十分おしゃべりもして、GoogleMapで、お次の◯◯峠までのルートも検索できたし、そろそろ行くよ~~~。
 
 
ってなところで、気になる〇〇は次回ということで
んじゃ (^_-)☆ /~~~

コメント

  1. こんにちは、四里塚の写真で、期待大でしたが、チョッと雲かかっちゃいましたか。
    それにどいてくれない、××人も~

    日本人は、景観は皆のものという感覚で、撮ったらサッとどいて次の方に、
    長居されてる方でも、スミマセン撮らせて下さいと言うと、ゴメンゴメンと言ってどいて下さる。
    ××人は、周りを考えず、景色を独占、シートを敷いて一族で食事を始めたりなんてことも。
    つい、悪口言っちゃいました。

    後半の〇○峠のエピソードに期待ですね。

    11月に入って気候が良くなって、皆さん毎週紅葉ライドが楽しまれて、
    私も一度は見ておかないとと、23日は三峰神社に参拝、
    凄い人出で驚きましたが、登り途中のもみじ楽しめました。
    1000m弱、最大10%と緩めで、膝痛も出ず、登り復帰戦には最適でした。

    また、お誘いください。

    • J1さん、コメントありがとうです。

      > こんにちは、四里塚の写真で、期待大でしたが、チョッと雲かかっちゃいましたか。
      でもまぁ、とっても綺麗な富士山でした。
      空気が澄んでて、細部まで手に取るように見えました。

      > それにどいてくれない、××人も~
      > ××人は、周りを考えず、景色を独占、シートを敷いて一族で食事を始めたりなんてことも。つい、悪口言っちゃいました。
      ホントにそうです。後半にも、そういう××人が現れました。
      でも、一方で、写真撮り終わって(諦めて)立ち去ろうとしたら、OK?みたいな感じで、訊いてこられる××人もいらして...
      全部が全部ってわけでもなさそうです。
      (↑台湾人かも?)

      > 11月に入って気候が良くなって、皆さん毎週紅葉ライドが楽しまれて、
      > 私も一度は見ておかないとと、23日は三峰神社に参拝、
      > 凄い人出で驚きましたが、登り途中のもみじ楽しめました。
      手前側から上がりました?確かに紅葉綺麗そう。😁
      向こう(二瀬ダム、秩父湖)からだと、車も大渋滞ですからね。

      > 1000m弱、最大10%と緩めで、膝痛も出ず、登り復帰戦には最適でした。
      わお!あそこ、結構な上りだったはず!👍️
      アソコ上れれば、よっぽどのところでなければ、大抵のところは行けるんじゃないでしょうか?✌

      > また、お誘いください。
      これは、凍結前にどっか考えないといけないかなぁ。😅

  2. こんばんは
    富士山は土曜の方が良かったですね。僕は日曜に行ったのですが、もっと隠れてましたw
    ちなみに僕は長い方の天下茶屋行ったのですが、ShimaQさんは短くてキツイ方、ってどこだろ?
    次回楽しみにしてます^_^

    • terucさん、こんばんは。

      > 富士山は土曜の方が良かったですね。僕は日曜に行ったのですが、もっと隠れてましたw
      日曜って、今日ですか?
      土曜も、午後には隠れちゃったんで、下り坂だったんですかね?😢

      > ちなみに僕は長い方の天下茶屋行ったのですが、ShimaQさんは短くてキツイ方、ってどこだろ?
      さて?どこでしょう?
      最近、ご近所さんが昔ロードバイクで色んなところ行ったって話で、出てきたところ。
      キツかった!とは聞いていたんですが😅

タイトルとURLをコピーしました