例のイタタタのその後の診察
それからから1ヶ月、本日予定通り、診察に行ってきました。
この1ヶ月
前回、診察のときには、三角巾を取るも使うも、お任せします。
と言われたんで、場面場面で使ったり外したり。
家では、三角巾使ってると、リハビリがしにくいんで、基本外してました。
出かける時は、人とぶつかると、イテテテテになるんで、三角巾で、周囲への注意を促す作戦。
そして、仕事はまだ復帰できず。
(データ整理などのPC作業は無問題なので、従来通り)
この間、地域の仕事(氏子会や町内会)にもちょこっと顔を出し。
健康体と同様の仕事はできないので、三角巾でアピール(^-^;。
ってか、腕吊って顔出したら、「無理するな」に始まって「休めばいいのに」「オレなら休むな」と言われ、
盆踊りの模擬店の手伝いに行ったら、どんどん奥に連れて行かれて、売れたラムネや焼鳥の数をひたすら「正」の字を書くという、左手全く使わない作業(笑)
2週間後の夏祭りの手伝い(提灯付け)では三角巾からネット包帯になるも、「どう?治り具合は?」と、完全に「左手怪我してる人」認識。
左肘もかなり回復してきてるし、手先でチマチマやる作業&車通りま~~すと口だけ作業で、全く無問題。
我ら町内会班長(持ち回り)の作業もほぼ終わり、獅子舞会、神輿会の作業をみんなでぼ~~~っと見てたら、中で涼んでくださ~~いってんで、入ったら、女性陣が花(ポンポン)を広げる作業中。
せっかくなんでお手伝い始めたんだけど、男一人でいたたまれなくなって「外のおじさんたち連れてきます」と出ていって、声かける。
人望ない(ってか知らない人ばっか)ので、半分くらいは耳も傾けてくれないが、半分くらい応えてくれて、5人くらい引き連れて、作業も早く終わって、終了。
これは一昨日、3日(日)の話なんだけど、ちょうど1週間前、7月中には自転車復帰したい!と試しに、自転車で買い物に出かけてみた。
家出てすぐ、ちょっとした段差の振動が肘に響いて、イタタタタッ!
ダメだコリャ!って数百mで引き換えしてきましたとさ。
ってんで、8日の自転車で現場回る仕事は休ませてもらう。
7月中には自転車復帰して(仕事も)、8月は1ヶ月間、トレーニングに打ち込むぞ!と思ってたけど、未だ安静中?(´;ω;`)
お仲間発見
一昨日(3日)、なにげに、随分昔、一緒に千葉や埼玉とかをロードバイクで走ったじゃんふさんのブログを超久しぶりに覗いてみたら....
なんか、明日退院とか?
ブログ遡ってみると、なんと、同じく自転車事故で、大腿部グワッシャ!
これは痛そう!
オイラの脱臼なんて、お子ちゃまのお遊び?状態。
コメ返で、リハビリ痛いけど大腿部骨折の痛さに比べれば頑張れると。
そうだ!脱臼ハメるときの痛さに比べたら、リハビリの痛さなんかチョロいよな。
ちょっと、サボり気味の自主リハビリ、頑張れる気がしてきた。(^O^)v
いつもの通院リハビリ
本日5日、リハビリとその後の診察。
行くと、療法士さん、握力計持ってる。
リハビリ前に測定。
左手19kg 前回(7/14)は9kgくらいだったんで、倍増!右手の半分くらいまでに回復。(力いれるとイタイんだけどね)
今日は、起きてから、いつもより多めに自主リハしたんで、いつもより柔らかい。
っても、左手曲がり角度130°が132°になった程度。(まだ肩を触れない)
診察
引き続き、診察。
前回同様、曲げたりひねったり。
この程度なら痛みはない。
「痛くはないです」と返答。
まぁ、順調ってことで(^o^;)
まず、気になる自転車のことを訊いてみた。
(月末のアレも含めて)
万が一ドクターストップかかったら、どないすんねん。無視してこっそり出場か?と思ってたけど
医「自分の感覚で判断して」
とのこと。
お許し出た!ヽ(^o^)丿
リハビリは今月いっぱいくらいで、次回最終診察は9/2ということで予約。
終わりに
やっちまった当日
Q「治るまでどのくらいかかりますか?」
医「なんだかんだで2ヶ月くらいかなぁ」
その時は、そんなにかからないだろう、と高を括ってましたが、あのレントゲン写真を見てから、やっぱりそのくらいかかるかぁと。
仮に8月いっぱいかかるとすれば、2ヶ月 + 10日。
ちょっとオーバーです( ;∀;)。
歳のせいか?ちょっと、自主リハビリが中だるみ状態だったんで、その分か?
まぁ、先週辺りから、本気出してリハビリはしてるんだけど....
問題は体力低下です。
なにせ、例のアレまで、1ヶ月切っちゃってるし.....
ジョギングや自転車乗っての実走がまだできないこと。
ローラーもイマイチ不安なこともあって、なかなか本気トレーニングができません。
ただ、筋力落とさないように、スクワットと、ステッパーでのトレーニングをもうちょっと真面目にやろうと思います。
もちろん、去年よりタイムを縮めることは無理としても、完走だけはしたいです。
と、PCの前に座ってる時は、やる気満々なんですが.....orz
んじゃ (^_-)☆ /~~~
コメント
順調と言っていいかわからないけど、快方に向かっているようでよかったです。
アレも間に合いそうでかね、あまり無理はなさらないように、後々考えると治すの優先ですよ😅
といいつつ、早く治るの待ってます😎
Kachi//
Kachiさん、こんにちは。
> 快方に向かっているようでよかったです。
ペース的には遅れ気味ですが、少しずつ前進ですっ!😤
> アレも間に合いそうでかね、あまり無理はなさらないように、
肘への負担的には、時速10km未満、段差なし、シフトチェンジなし(フロントはインナー入れっぱなし)ということで、街乗りよりは安全です( ー`дー´)キリッ
> といいつつ、早く治るの待ってます😎
祈りながら待っててください✌️