入手困難CD、LPを聴く方法を調べてみた。

今回も、備忘録的に.....

基本、好きなアーティストを聴くときは、アルバムで、しかもCDかLPで!

 
なんですがぁ、なかなか手に入らないものもありまして....
なにせ、古いものもあるので。

時代に逆行中であります。

現物ゲット

基本はCDで購入です。
ジャケットが気に入ってるものはLPで、と行きたいところですが、CDで廃盤になったものなど、高価だし、送料も結構書かかったりする。
 
主な購入元はAmazonですね。
CDは人気盤なら再発盤も結構お安く、
さらに昔では考えられなかったことだけど、更に安くなったりする。
欲しいものをウィッシュリストに入れておけば、時折、ぐっと安くなる。
そんな時、チャ~~ンスとばかり狙い撃ち。

最近買った、SADEのデビュー盤なんか、¥839 でげすよ

並行して、ヤフオクや、メルカリでも物色。
別に中古でも音が出りゃ、イイんじゃよ。
 
とはいえ、輸入盤とレンタル落ちはパス。
これまで、ヤフオク住人だったけど、メルカリは送料込みの場合が多くて、イイね。

そうはいっても、ボクの場合、結構、そんなコアなミュージシャン、再発はされねぇし、中古にも出回らねぇ、出てもマニア向け?に高値!!ってのが多い。
おいおい、中古だぜ?ってお値段多くて、なかなか見つけても手が出ないよね。

ネットで聴く

基本が現物ゲットだけど、そんな訳で、趣味にた~っぷりお金かけられるご身分ではないので、地団駄踏むしか...( ;∀;)
(「えあぺいっ!」とつぶやきながら)

ところが!
ところがであ~~る!!

世の中便利になったもんで、そんなコア趣味人のために、ネットの音楽配信で、ちゃ~~~んと用意されてるでねぇの。
 
何年前から、よく利用させていただいてたSpotify、Amazon Music とかにも、あるある。
 
懐かす~~~い!ってんで、聴いてみるが、無料版だと、順番がメチャクチャだし、全曲再生しないうちに違うアルバムや違うミュージシャンに飛んじゃう。
まぁ、無料だからしょうがないんだけどね。

flak形式でダウンロード:アプリ選び

以前、Amazon Music Unlimited が3ヶ月無料体験、なんてのやってた。
あれ、終わっちゃったんだ、30日間になってるorz
それ利用して、ダウンロードできないか?と貧乏根性。
当初、有料版(サブスク)なら、ダウンロードできると思ってたけど、それだと、サブスク退会するとダウンロードした曲聴けないらしい。

で、ちょいと調べてみると、別途アプリが必要だけど、HDDにflac形式でダウンロードできるものがあるらしい。
Amazon Music 変換おすすめソフト7選ってとこを参考に。
良さそうなの5つほどまとめるとこんな感じ。

ソフト名 対応 価格 備考
NoteBurner Amazon
Music Recorder
Amson Music
アプリ必要
1,980 最大10倍速
タグ情報保持
TuneBoto Amazon
Music Converter
Amson Music
アプリ不要
1,980 10倍速、タグ情報可
HD/Ultra HD音質非対応
AudiCable Apple 、Spotify、
YouTube等多数
3,980 1倍速まで
Audials Music Apple、Spotify等も 3,980 初心者には使いにくい

NoteBurner Amazon Music Recorderを試す

検討してる間に、Amazon Music Unlimited が4ヶ月無料体験なんての始まってる。
早速申し込みましたよ。
 
で、Amazon アプリは既に入れてあるので、上記比較表の中から、「NoteBurner Amazon Music Recorder」をダウンロード。

試用版は、1曲1分までしかダウンロードできないんだけど、とても使いやすい。
 
これで1,980円なら安いもんだ!
おっしゃ!買うで!!
と購入サイトに行ったら.....
 
1ヶ月、1,980円でねぇの(´;ω;`)

首が床に落ちるくらいがっくりorz

Audials Musicを買う

改めて、各本サイト行って価格を調べてみた。

ソフト名 月間 1年 永久 備考
NoteBurner Amazon
Music Recorder
1,980 6,800 17,980 年間割引中
TuneBoto Amazon
Music Converter
1,980 6,800 13,800 年間、永久
割引中
AudiCable 3,980
Audials Music 3,980 2年間アプデ対応

上記の紹介サイトには、Audials Musicのデメリットとして、「価格:3,990円(税込み)。値段が高い。」と書いてある。
NoteBurnerとTuneBotoのところには、「価格:1,980円(税込み)。」とだけ。
お粗末!
 
4ヶ月使うなら、「Audials Music」ってのが一番安い。初心者には使いにくいとはあるが、まぁ大丈夫でしょう。
無料版ダウンロードしてみた。
使い方というよりは性能(ダウンロード時間など)に不満はあるが、一応使える。
「今なら 2,980円」ってんで、購入♪
 
よしっ!残り、3ヶ月半(無料期間終わって、1、2ヶ月は払ってもいいけどね Amazon Music Unlimited)、ダウンロードしまくるゾ!。

ってんで、CD廃盤の、アルバムをダウンロードしてみた。
なんか、基本、再生しながらのDL。
4倍速にしたら、それ聞かされながらDL(まぁ、PCの音量ミュートすればいいんだけど)。
 
DL先のフォルダ名は「Audials Music」、曲タイトルの前にいちいちミュージシャン名付いて、なんだかなぁ。
まぁそれは、面倒でも、手入力でフォルダ名をタイトル名に変えて、適所に移動すればいいんだけど。

 
どうしても許されないのが、曲順がメチャクチャ!
タグ情報どう書き換えても、デフォルトでは勿論、タイトルでも、Track Number でも、ちゃんと順番通り再生してくれない。
 
 
 ダメぢゃん!!

音質は、後ほど、CDからDLした音源と変わらないのを確認したので(デジタルで持ってきたのを、flack形式で保存して、その後は同じDAC、アンプ、スピーカー使ってるんだから当たり前?)、シングル曲だけ、数曲DLした。
 
でも、AアルバムDLには、これは使えないなぁ┐(´д`)┌

現状、最適方法

で、試しに、前述「NoteBurner Amazon Music Recorder」で何枚かDLしてみた。
1曲1分までしかDLできないけど、曲順は問題ない。
1枚だけ、どうしても、途中の1曲が先頭に来てしまう(このCDは持ってるんで問題ないが)
音質も変わりない。
でも、1,980円/月だもんなぁ。

ってんで、Amazon Music Unlimited の最後の1ヶ月に、一月だけ使わせてもらおうかな?
(せこい?)
で、一旦CD、DL作戦は終了して、また、DLせにゃならんアルバムが溜まったら、1ヶ月 「Amazon Music Unlimited」と「NoteBurner Amazon Music Recorder」のサブスク使わせてもらおうかな?
(セコい??)

終わりに

オーディオ熱再燃により、音楽熱も再燃いたしまして、聴きたい音楽がとめどなく...
 
入手困難のアルバムの音源入手方法は手に入れたのですが、入手困難でないものも全部購入してたら、お金がいくらあっても足りないし、今でもCDラックが満杯状態なので、少し自制しないといけません。
手元に欲しい度の少ないものや、アルバムジャケットのショボイものもネットからのダウンロードにいたしましょうかと、思っております。

だんだん、オーディオへのこだわりも妥協しつつあります(;´Д`)
 
 
 
まぁ、第一は、いい音楽(ボク個人の好きな音楽)をいい音で聴くことでありますので、まぁ、その辺は、いっかなぁ?
 
オーディオファンである前に、音楽ファンなのでね
んじゃ (^_-)☆ /~~~

コメント

  1. サブスクは便利で意外と?マニアックなものもあったりするので、マニアックな私には嬉しかったりするのですが、予告なしに無くなってしまうことも有るので現物を手にしたくはなりますよね。
    過去iTunesで購入した曲も何曲も「削除」されて聞けなくなっているのでドロボー!と言いたくなります。
    やはり現物に勝るものはありませんね。
    ※マニアックすぎてCD化すらされていないものもありますので。

    • TKさん、こんにちは。

      > サブスクは便利で意外と?マニアックなものもあったりするので、マニアックな私には嬉しかったりするのですが、予告なしに無くなってしまうことも有るので現物を手にしたくはなりますよね。
      サブスク音源、かなりマニアックなのもあって驚きました。
      無くなる前にHDDにダウンロードできるのはありがたいです✌️

      > 過去iTunesで購入した曲も何曲も「削除」されて聞けなくなっているのでドロボー!と言いたくなります。
      えっ?購入されたものが削除で聴けなくなっちゃうんですか?😱

      > やはり現物に勝るものはありませんね。
      > ※マニアックすぎてCD化すらされていないものもありますので。
      LPでゲットして聴けるようにアナログプレーヤーあると、安心です。
      (まぁ、昔買ったヤツですが、今になってはどれも高価で買えません😭)

タイトルとURLをコピーしました