ロングライド予定が、八王子をちょい走りになっちゃったよ🚴

この時季、行っておきたい所があるんです。
深城ダム近くの小金沢公園。
藤の花がとっても綺麗で、その時のブログで、この下で珈琲飲みたい!
って言ってるんですが、今こそ、実現の時!
昨日は天気もグズツイテたし、夕方に班長会(自治会)もあったんで断念したんだけど、今日、11日(日)なら夜は万が一多少遅れてもOKなんで、決行!
 
昨夜はなんかまた眠れなくて、朝、目覚ましで起きた時(5:30)、異常に眠いのと、まだ天気がパッとしないので、二度寝。
ホントは、都民の森経由で小菅へ行ってと思ってたんだけど、7時過ぎに起きて、過去の記録見て、奥多摩駅経由なら行ける。
ってんで出発。

たまかけ牛朝食を食べて帰って来るライド

8時に出たんだけど、途中行き過ぎたりなんかして(^_^;)、いつものコースで、秋川街道のすき家到着。
以前は、丁度着く7時~閉店ってなっちゃってたんだけど、今日行ってみたら、閉店時間は深夜3~4時となってて、ホッ。
 
と思ったら、スマホ忘れてきてる~~~!
朝、先日玄関ドアに貼り付けたこれを見るまでもなく「スマホ、財布、持った!」と出てきたんだけど、持ったつもりになってたんだね。
ちゃんと、手で触って、目で見て確認しないとダメだね。

一旦帰りかけたんだけど、今このすき家に入らないと、朝食難民になりそうだったんで、入って、「たまかけ牛朝食」をいただく。
そして、来た道帰る。

再出発~行き先変更

もう奥多摩、小菅に行く時間はないので、帰ってスマホ(トイレにあった)を持って、野天珈琲セットを置き、輪行セットを軽量緊急版に変えて、再出発。
しようと思ったら、なんかお腹の調子がいまいちなんで、正露丸飲んで、しばし休む。
 
落ち着いてきたら、最初のコースと逆方向に再出発。
10時過ぎてる。
 
いつものように、高尾街道、美山通り、陣馬街道で。
11:15 夕やけ小やけの丘で一休み。

和田峠で

 
和田峠に向けて、再出発。
 
登山道入口バスターミナルで、ちょっと休んで、11:40 そろそろ行きますか?

 
なんか、いつもより重い。
 
そろそろ、インナーロー、32Tの出番だ!

あれ?入らない。
28Tで行く?
昔は28Tで上ってたんだから、上れないわけでもない!
 
けど、ツライ。
一旦、止まって、ワイヤーテンション調節...がうまく出来ない。
32Tに入ってもすぐまた28Tに落ちて、ガチャガチャと。
 
ギヤは入らず、体に力が入らず、気持ちも入らず....の“3入らず”で
 
まだ、EL400m程度、和田峠ヒルクラ、序盤も序盤だけど、もうや~~~めた。
と、引き返す。
 
和田峠には、おそらく20回以上は上ってると思うけど、人が多すぎてバスターミナルで引き返してって時は1回あったけど、自分原因で引き返すのは初めてぢゃなかろうか?
 
まぁ、たまには、こんな日もあらぁな。

八王子市街

とっとと帰りまする。
 
敗北感に包まれ、ダウンヒル。
 
このまま着た道を帰るのもナンなんで、陣馬街道をそのまま直進。
八王子市街北に出るんだよね。
 
せっかくなんで、昨日見た「よすけチャンネル」で紹介されてた「カキノキテラス」でランチでもと思ったんだけど、ボクの場合、美味しいランチ、パフェは、頑張ったご褒美の意味もあるんで、今日みたいなダメポライドの時に食べちゃうと、なんか罪悪感あるんだよね~~~。
 
ってんで、八王子、一平ラーメンで炒飯など。
 
ランチは食べずに帰るか迷ったんだけど、八王子に来た理由は...
久々に「都まん」
 
この時間はそれほど混んでないね。


こんな感じで、10個、450円也。
(帰ってから撮った)

朝通ったルートをもう一度、そして帰宅は、14時ちょい前。

本日の走行データ

出発 8:00 18℃
再出発 10:05 max23℃
下:レーパンli
上:夏ジャージp
脚攣り腰痛なしも、体調イマイチ
いや、イマ100?


→ Stravaデータ

終わりに

先日の道志〜秋山街道ロングライドの疲れが残ってたのか?(6日前やで!)、ローラーや筋トレの疲れか?(たいしてやってないが)はたまた栄養不足か?
ライドボリュームがどんどん下がっていって、挙句はそう長くないヒルクライムを、序盤で断念。
 
体力的なものより、メンタルが大きかったです。

まぁ、こんな日もあらぁな!

ってこって、ハイ、次行ってみよう!
んじゃ (^_-)☆ /~~~

コメント

  1. お疲れ様でした。
    いろいろ大変だったみたいですが、そんな日もありますよね〜
    私も鶴峠走ってたので、藤のこと知ってたらルート変えて寄ったのに残念です。
    山の中の野生の藤も綺麗に咲いてたから、きっと綺麗だったでしょうね。

    • terucさん、コメントありがとっす。

      > いろいろ大変だったみたいですが、そんな日もありますよね〜
      体力的なものより、なんかあんな気持ちがプッツンしたのは初めてですなく

      > 私も鶴峠走ってたので、藤のこと知ってたらルート変えて寄ったのに残念です。
      綺麗だったかどうかは「?」ですが...

      > 山の中の野生の藤も綺麗に咲いてたから、きっと綺麗だったでしょうね。
      以前行った時はもうちょっと後だったんですが、山の藤見てたら、そう標高も変わんないんで、小金沢公園もきっと!と思った次第です。✌️
      来週とかもまだまだ行けると思いますよ(天気よければですが)

  2. しまったぁ 今日せっかく小金沢公園の前を通ったのに、素通りしてしまいました。野点の用意はしてませんでしたが、予習しとけば綺麗な藤の花が見れたのに…まだまだShimaQさんブログの読み込みがタリマセンね…

    • Oharaさん、こんばんはっ!

      小金沢公園の前、通ったんですね。
      ボクのお気に入りの公園なんで、深城ダム行ったら、必ず寄ります。
      (↑ってか、休憩したいだけですが)

      いつもはただの休憩場所ですが、久々に、目的地として行ってみたかったんですけどね😢

タイトルとURLをコピーしました