なんか、ライドテーマが変な方に行っちゃってる様な気がしないでもなくはない!かも?
はっきり言って、バカなことをしました。
いつも、ライド後のStravaでの走行マップを見ていて、「美しくないなぁ」と思ってました。
(えっ?普通そんなこと思わないって?)
で、GoogleMap見て、○に近い形に出来ないか?と、だいたいのルートを考えてきました。
今日は、そのと~~~り、走ります!( ̄^ ̄)フガッ
気になってた案件が、朝方片付いて、気分スッキリで、8時前に出発。
まず、宮ヶ瀬湖に向かい、いつもは宮ヶ瀬湖に行った後、道志みちに抜ける、K64号(名もない峠)
すぐに、牧馬峠へ。
これから上るのに、なんで一旦下がる?といつも思う、最低部の橋(今度名前チェックしとかにゃな)から、道志みちの橋を眺める。
写真には写ってないけど、キャンプしてる人、たっくさん。ヽ(^。^)丿
吸い込まれそうだ。
(それほどでもない)
さぁ、上りましょう。
ここから200m
峠を越え、くねくねと名もない峠をアップダウン。
県道517号が、県道35号(秋山街道に続く道)に出くわした時点で、獲得高度725m。
因みに、水曜日に相模湖経由で来た時は、400m位だったかな。
普通に牧馬峠使うと、600m位。
随分余計な坂を登ったもんだ
所で、今日はここまで32km走ってますが、いつもより写真少なくね?
実は、地図上の平面でルート引いたんで、休憩できる所も、写真に収めたい様な絶景もないっ!
ただ、木の間をくねくねアップダウンを...
何やってんだ?オレ?
新天神トンネル抜けて、どんどん下ってって、上野原の町が見えてきた。
桂川橋の上から、メコン川(ホントは桂川(゚o゚;;)
上流側は釣り人がいっぱいいたよ。
ここまで、ゆっくり座って休憩してなかったんで、階段に腰掛けて、あんぱんモグモグ。
一旦甲州街道に出て、前回曲がり損ねたところを、「あきる野」方面へ。
棡原大橋から、大自然と集落
橋の先に「棡原大橋耐震補強工事」の事務所があって、その奥にこんな立派な石碑。
「長寿村 棡原」だって。
仮設トイレの陰になっちゃって(;ω;)おっと、忘れずに気休めゼリー飲んどこ。
「運動前」がおすすめ摂取タイミング、とある。
前回、かなりしんどかった甲武トンネルへの上りに間に合うかな?
尾続大橋からパシャリ。
向こうにトンネルの出口が見えるけど…
藤野からの道かな?
尾続桟道橋(きょう)から。集落あるけど、皆さんご長寿なのかな?
どんどん下って、魔の棡原変則四叉路。
前にも書いたけど、どっから来ても一旦ここまで下がって来なけりゃなんないという。
EL 290m
さっ、あと300m上るぞ!っと。
サイコンの高度計見ながら「あと200m」「あと150m、後半分」「あと50m」と
ε-(´∀`; )
トンネル手前の東家見えた〜ぁ!
ここ、3度目の正直で
富士山の「ふ」の字も見えず(T . T)
甲武トンネルの手前まで後ちょっと上れば、後はウチまでほぼ下るのみ
上川乗のT字路を五日市方面へ。
橘橋を通過して
とうふ屋さんでバニラソフト。
さっ、帰ろ帰ろ。
もう1時だし
帰りに「山びこ食堂」でランチぢゃ
あれ、通り過ぎちゃった。看板出てなかったのか?お休み?
五日市警察署のちょっと手前まできちゃって、こんな看板発見。
「定食屋とんとん」だって?
ちょっと奥まった所にあるっぽい。
行っちみよう。バイクラックらしきものがある。
というか、テント(ターフ)の支柱?
まあいいや、サイズもちょうどなんで、ここに自転車置いてっと。人気No.1というしょうが焼き定食を!
ライス少なめで。
小皿がいっぱい
1,080円也あとは沢庵だけ、という所で、水羊羹が出てきた。
びっくり(@_@)
ちょうど甘いものが欲しくなってきた所でグッドタイミング
帰りにバイクラックに消えかかった字が...
「ロードバイクの方はようかんサービスしますので声をかけてください」と。
そういうことかぁ?
サイクルジャージ着てたんで、羊羹サービスしてくれたんだね。
スポーツ自転車乗り始めの頃は、「あんなピッチピチの衣装、恥ずかしいわい!ましてあれ着たまま店に入るなんて(恥)」なんて思ってたけど、サイクルジャージ着てる(ロードバイク乗って来てる)ことで得したの、1度や2度ぢゃないな。
これだから、ロードバイクはやめられない!(そんなことで?)
ボクが朝寄って、朝食食べる時は、いつも、立ち入り禁止だったのにね。
秋川街道をひた走り、自宅近くの焼き鳥屋で、数本焼き鳥買って、3時帰宅。
今日BSフジでヤクルトvs巨人の中継があったんで、ビールと焼き鳥でTV観戦。
朝から楽しみにしてたのに、昨日に引き続きボロ負け(T . T)
えっ?どうでもいい?そうですか?そうですね。
今日の走行データ
7:45 出発
神奈川 24℃〜27℃
山梨 20℃〜24℃
上下夏ジャージ。
神奈川県内は気温はそれほどでもないのに蒸し暑かった。
脚攣りなし。
牧馬峠 終盤 腰痛中
甲武峠 終盤 腰痛小今日の走行ルート
左下の凹み部(牧馬峠の辺り)は一旦道志みちをいつものセブンイレブンまで行き、バカンス村経由でK76号に入れば、解決か?(って、もうやらんけど)
左上の凹み部はどうにもなんないね。山で道がないからね(あっても、やらんけど)
冒頭に書いた通り、バカなことをしました(^_^;
今度何処行こうか?と色々妄想するのが好きなんだけど、だいたいは
1.○○に行ってみたい。○○の絶景を見たい。
2.##を走ってみたい
3.**を探して廻ってみたい
て所から妄想ふくらんで、色々調べたりするんだけど、今回のは自分でも理解不能。
変な発作? 魔が差した?
まぁ、たまにゃぁいいわな、こういう訳わからんおアソビも。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
コメント
こんにちは
結構走られましたね。すごいです。
自分。。家に引きこもってます(^_^;
ルートで特定の形を引くのをやってみる!
なんか末期症状ですね(笑)
人のこと言えませんが。。(^_^;
暑い中お疲れさまでした。
しげさん、こんにちは。
> 結構走られましたね。すごいです。
まあるくなる様に地図で確認しただけで、どれくらいの距離、獲得高度とかは走ってみてのお楽しみで(^_^;
もうちょいで、ShimaQ基準のロングライド、100km、1,500m 行く所だったのに(__;)
> なんか末期症状ですね(笑)
や、やはりそう思われれれますっか?(←動揺してる)
> 暑い中お疲れさまでした。
帰り、下の方に下りてきてからは、走ってる時はいいんですが、信号待ちとか、下からむわっと来てました。
Kachiさん、お早いですね(^-^)
> 京都でも愛宕山を一周するとこんな感じのログが取れます(^^)
うちの周り、独立峰ってないんですよね。隣の山との間がどうしても抜けられない。
> こんどは八ヶ岳一周とかしてみたい(^ ^)
いいですねぇ八ヶ岳!死ぬまでには?行きたい!!(^◇^;)
> 奥さんに「その格好で近づいて来ないで! もーいや! そんなぴちぴちの、よく恥ずかしくないわね」ってえらい言われ方します。
それが、世間一般の目ですねぇ。゚(゚´ω`゚)゚。
> 「こころの旅」の火野正平さんみたいな格好で走れって言われるんですが、あっちの方が恥ずかしいかと(^^;
確かに。正平さんならではのファッション?
> 先日は走っている最中に親子連れの会社の同僚とばったり会ったんですが、同僚の奥さん(彼女も元同僚)に「めっちゃカッコいー!」って言ってもらえたんで、家に帰ってほれ、こんなふうに言われたぞって自慢しときました(笑)
是非、自宅に招待して、サイクルジャージの話題で花咲かせましょう♪
一人では勝ち目なくても?多勢に無勢で(笑)
がっつり走りましたね。
京都でも愛宕山を一周するとこんな感じのログが取れます(^^)
こんどは八ヶ岳一周とかしてみたい(^ ^)
> 「あんなピッチピチの衣装、恥ずかしいわい!ましてあれ着たまま店に入るなんて(恥)」なんて思ってたけど
私ばサイクルジャージを着てると、奥さんに「その格好で近づいて来ないで! もーいや! そんなぴちぴちの、よく恥ずかしくないわね」ってえらい言われ方します。
「こころの旅」の火野正平さんみたいな格好で走れって言われるんですが、あっちの方が恥ずかしいかと(^^;
先日は走っている最中に親子連れの会社の同僚とばったり会ったんですが、同僚の奥さん(彼女も元同僚)に「めっちゃカッコいー!」って言ってもらえたんで、家に帰ってほれ、こんなふうに言われたぞって自慢しときました(笑)
Kachi//