例のカウンターキッチンですが、何とかできあがりました。
コイツを生かすために、周辺を色々いじってみました。
清掃(洗浄)編
元々、我が台所、ムッチャ汚いです。
キッチントップやガスコンロの天板などは、ちょいと汚れちゃ拭き拭きしてるんだけど、一度汚れがひどくなった所は結構放置状態。
毎日少しずつ汚れていくのって、結構気がつかなくて、ある時気がついた時には、手遅れってヤツ。
いや、まだ間に合う!(ナニに?)
しこしこ綺麗にします。
旧(ってまだあるけど)キッチンの上部の棚。
右:ビフォー
左:アフタ
旧キッチン、前面扉
右:ビフォー
左:アフター
床
右:ビフォー
左:アフター
汚れ取り作業は、基本
1.ママレモンとスポンジ
2.その後メラミンスポンジでごしごし
メラミンスポンジは100均で大量に買ってあります。
キッチンカウンターに新設されたここ(って、旧棚の流用だけど)に保管してます
1日1枚とかで、空いた時間にこつこつやってるけど、12/29時点で、まだちょっと残ってる。
間に合うのか?正月に!
電気関係編
電気関連は以下の2件
コンセント
左にあるスイッチは、使いもしない仕切りにあるちっちゃな換気扇のもも。
ここに来てるケーブルを利用して、カウンターの端にコンセントを設置。
右の壁埋め込みコンセントは当然引き続き使うんだけど、その左の上から来てる1口コンセントは、実は電子レンジ用に独立してる。
電子レンジの入った棚が反対側に移ったんで、これも移設。
換気扇へのケーブルを利用して新設したコンセントはこちら。
電子レンジ用コンセントは、ケーブルが壁などに沿って外装なので、電子レンジ棚を移動した先に移設。
照明
元々、台所のほぼ中央に電灯が付いていて、スイッチは壁付けとなっていた。
が、作業(料理)する時は、その電灯に背を向けてるので、ほとんど役に立たない。
実際は、シンク上とガステーブル上にLED照明を後付けしてる。
で、今回、カウンターキッチン上部に、10W 60cmのELD照明を購入設置。
天井の電灯コンセントから引っ張ってきた。
LED照明自体にスイッチなくても、これなら、壁に付いたスイッチでon-off 出来る。
付属のスイッチ付きコードは不要。
しか~~し、カウンター上には、明るすぎる!
ってんで、このライトはシンク上に、ガスコンロ上に使ってた短いLED蛍光灯を、キッチン上部に、交換。
カウンター上部の短いLED照明は、左端に手をかざすとon-off できる優れもの(壁埋め込みスイッチがあるからスイッチなくてもいいんだけどね)。
明るさ的にもちょうどいい。
シンク側の照明は、コンセントから取ってました。
付属のコード途中にあるスイッチは使いづらいので、コンセントにスイッチ付けてみた。
けど、むっちゃ、使いづらい。
元々、シンク上のLED蛍光灯は紐を引っ張るタイプだったので、上部棚のLEDを照明を付けた辺りにキャノピースイッチを設置。
設置スペースがなくて、かな~り苦労したけど、何とか設置完了。
設置完了。
点灯させると、明るすぎてうまく写真撮れないので、消灯でパシャリ
仕切りにロールカーテン
これまでガラス戸&ネット戸があった場所にカウンターキッチンを作ったので、基本、リビングダイニングと台所間に仕切りはなくなった。
ガラス戸ネット戸は、猫が台所に入ってこない様に、と、リビングの冷暖房の時に冷気暖気が逃げない様に、であった。
猫が台所にはいると、出ている食べ物をヒッチャカメッチャカにするんだけど、食べ物を外に出さない様対策はした。
しかし、この時期の暖気が逃げる対策は?
こんな感じで逃げ放題。
こんな感じ。
猫進入防止にはならないけど、暖気は少しは何とかなる。
台所側から見ると...
こんな感じ。
ロールカーテン、下にちょんと下げて、自動的にするするっと上がっていく、「プルバー式」にしたんだけど、これがまた、いい。
実は、台所に向かって右側の60cmにはまだロー^ルカーテンがない。
60cm幅、高さ180cmのものを追加購入しようか迷ったけど、カウンターより低い部分は、扉にしようか戸も考えていて(その場合は60cm幅、90cm高のロー津カーテンでいい)、その決断が出来ずに、ロールカーテン未設置。
この冬は、暖気逃がし対策は不十分、我慢!(T.T)
ビフォー・アフター
ビフォー(ネットの戸は「風通して、猫通さじ」のため。
アフター
ビフォー
アフター
ビフォーが昼撮影で、アフターが夜なんで、ちょっと比較にならない?
あとで取り直して差し替えておこう。
年内に間に合いそうもない!編
クリーニングあとちょい
上部棚、キッチン前扉が各々1枚ずつ、床が半分程残ってる。
正月までに何とかやってしまいたいが...
TV見ながら台所としてのスピーカー
カウンター上での作業では、TV見ながら問題なし。
が、シンク側で作業してる時はTVは見えない。
せめて声だけでも聞こえれば、ん?と思ったら振り返ればいい。
以前より声は聞こえやすくなったけど、やはり音量は小さい。
近くでスピーカーで聞きたい所。
以前も色々試したけど、ワイヤレスで聞くのは困難。
なので、ケーブルでTV外部音声端子から引っ張ってきて、小さなスピーカーで聞こうと思う。
スピーカーも購入済みだけど、ケーブルを壁に沿って設置する時間がない。
まぁ、これは、年越し後でいっかな?
壁
壁が汚い!
カウンターが接する部分(ここは以前は食器棚があった)の壁、汚すぎる。
こちらは壁紙張り直そうと、早々に壁紙自体買ってはあるのだが....
年越しには、無理かなぁ~~~?(T.T)
床下収納
我が家には、元々、床下収納があっ単ぢゃが、使っていなかった。
今回、棚も一つ減らした?し、台所に猫らも行き来しそうだし、なるべく、片付けられるものは片付けようと、収納は余裕を持って!てことで、床下収納復活。
カウンターキッチン前パネルや、カウンターの下に再利用の食器棚の後ろを加工したのも、この床下収納のふたが開けやすく出来る様に(前派なる、食器棚が蓋に少し乗っかっちゃってたんで)。
ただ、中をまだ綺麗に掃除してないんで、利用は出来てない。
し、ナニを入れるかも決めてない。
まぁ、これも、来年だな。
お会計~~
今回のリフォーム予算、5余裕を持って5万円と見ていた。
実際には、板材が思ったより安かったんで、LED照明やロールカーテン、スピーカー、壁紙など、予定外の出費にも十分耐えられた。
更に、Amazonのブラックフライデーにも重なって、かなりお安く調達できた。
・カウンターキッチン(板材、塗料、金具など):14,195円
・電設関連(照明、スイッチ、スピーカー): 3,910円
・その他材料8ロールカーテン、壁紙): 10,728円
・工具など(面取り工具、サンドペーパー: 3,639円
・人件費: 0円
合計: 32,472円
今後、多少増えるかもしれないが、かなりお安く上がったヽ(^。^)丿
終わりに
今年年頭から、密かに計画していたカウンタキッチンが、ほぼほぼ完成しました。
当分、大きなリフォームはしなくて良さそうです。
まぁたまに、ちょぼちょぼとやるとは思いますが....
今回覚えた裏技や材料など、使う機会はないかもだけど...
まぁ、しばらくは自己満足でうっししと使わせて貰いますよ、カウンターキッチン。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
コメント
これ、一人でやるの大変だったでしょう、お疲れ様でした(^.^)
コレだけやられたらちょっと新鮮な気分で新年を迎えられそうですね!
Kachi//
Kachiさん、コメントありがとっす。
> これ、一人でやるの大変だったでしょう、
毎日ちょこちょこやったんですが、細かいところは現場合わせ!
現場は台所、作業場は玄関先なので、1回1回ブツを持って...が大変!😥
> コレだけやられたらちょっと新鮮な気分で新年を迎えられそうですね!
ホントは秋くらいに完成予定だったんですが、今夏はあの暑さでやる気起きず。
結果的に、新鮮なお正月となりそうです。😅