我が家改造計画♪ep3~カタチが出来た♪

10月下旬から着手し始めた、我が家改造計画。
前回は、部材を購入、切断まで報告させていただきました。

我が家改造計画♪ep2~本丸スタート♪
さて、いよいよ、今回の改造計画の本丸に入っていきます。 狙いは“ここ”です 我が家に戻って来た時(2005年)から、少しずつ、少しずつ上向いてきた事業がもっと成功したら、台所と居間をリフォームして...なんて、おぼろげには考えてました。 し...続く

ちょぼちょぼ進めていきます。

塗装

部材の形が整ったら、次は塗装。
塗装前にサンダーがけ。

電動サンダーで、まず#60で荒削り。次に#120。
Boschの正規替えヤスリは高いので、先っぽの△部分だけ、ホームセンターの汎用品。
最後は紙ヤスリ#240で、手サンダー。

刷毛で塗っていきます。
今回は水性、色はチャコールブラック。
見えない裏面は1回塗り。
見える部分は2回塗り。

前面パネルなどはこの色でいいけど、天板にはちょっと暗いよな。
ってんで、2回目を塗る前に、サンダーで塗料落として、たまたま家に少し残ってた水性オークで塗り直した。

うん、こっちの方が全然いい♪

写真は、天板なんだけど、このほかに前面パネル1枚、側面パネルが1枚。
こちらは、元のチャコールブラックのままにした。

設置してみた

いよいよ、現場設置。
塗装した前面、側面パネルと、天板を設置。
そして、見覚えのある棚も。
そうです、撤去して3分割した食器棚の、中断、下段部分を再利用。
真ん中辺りがかなり空いてて、ちょっと不安定感ある。重みで天板が反ったらやだな。

と言う訳で、1枚追加してみた。
チャコールブラックで塗装したんだけど、再利用棚と同じ色にすれば良かったかな?

天板の下に、左から燃えるゴミ箱、燃やせないゴミ箱、中板を挟んでちょこっと見えてる小さなリサイクアルミ缶箱、猫餌缶、引き出しは上段がスプーン。フォーク、箸、下段がお茶類。

こんな感じになります。

そう、作っていたのは、キッチンカウンター。
天板と言っていたのは、所謂カウンタートップ。

今回使った塗料は、一応撥水と書かれてはいるけど、所詮水性。水には弱い。
なので、水気のものを扱う時は、ランチョンマットを敷いて、とやってみたんだけど、何ともおっくう。
カウンタートップを再塗装と言うか保護したい。
撥水性と言えばアクリルなどの樹脂製のもの。
ただ、樹脂のものは一度傷が付いたら直しようがない、らしい。
先のことを考えたら、やっぱり油性(当初、臭いや扱いやすさで水性にしたんだけど)。
水性塗装の上に油性は無問題らしい(逆はダメ)。
よくあるオイルステインは、浸透するけど表面保護にはならないらしい。表面保護には別途、ワックスを、らしい。
ステインとワックスの両方の機能を持つものとして「オイルフィニッシュ」という塗料があるらしい。
ってんで、早速買ってきて(色はナチュラル)、目立たない所で試し塗り。
入念にヤスリがけ(#400で)して、ウェスで2度塗り。

大丈夫そうなので、残りの部分も。
塗装が乾くまで24時間、ということなので、4分割して4日かけて塗ったよ。

これで、作業(料理など)スペースが広がったし、生ゴミと火と無縁な作業は、カウンターの方で、TVを見ながら出来る。
コーヒー入れたりね。

ただし、猫の餌準備の時は、目を離すと茶々が摘み食いするんで要注意!

10日くらい使ってるけど、なかなか快適な使い心地(*^_^*)

まだ続くよ

とりあえず、カウンターキッチン完了。
 
ただ、これで完成ではありません。
付随して、周辺のあれやこれやを手直ししていきます。

その付帯工事は、現在もなお進行中ですが、とりあえず出来た所まで、次回upさせていただきます。
 
 
って、この他にも年賀状やら、餅つきやら、なにやらかにやらで、年内に間に合うのか?
んじゃ (^_-)☆ /~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました