eTax! 絶体絶命!?

皆さん、確定申告済みました?
明日(15日)提出締め切りですよ。
 
ワタクシ、昨年、マイナポイントに釣られて、マイナカード作りましたんで、今年はeTaxで確定申告しようと思います。

いつもは1、2日で一気にやっつけちゃうんですが、今年は少しずつ少しずつ、日数をかけてやりました。

会計ソフトにちまちま入力

2021年から使ってるこの会計ソフト。

以前は、手入力で入れてたおかげで?銀行残高、未払金が1発でピッタリ!なんてまずなくて、入力ミス探しにヒィヒィ言ってたけど、このソフトで、銀行とクレジットカード連携で、入力ミスの心配はなくなり、更に勘定科目も学習してくれるんで、チェックと手直しだけで済み、ホント楽になった。

ただ、たまに手違いで、ちょいと変な数字が!
連携カードで登録するところが、他のカード(実際にはないんだけど)で登録しちゃってる所が。
これ判明するにゃ苦労したぜい。

で、銀行とクレジットカードに関する入力は大幅に省力化できたんぢゃが、電子帳簿保存法のおかげで、レシート、領収書の入力の際、1枚1枚スキャンせにゃならんのが、ホンットめんどくさい。
つっても、ちょっとした備品、駐車場、ETCのない高速の現金支払いくらいだけどね。

「損益計算書」「貸借対照表」「確定申告書(保険などの控除も)」まで、全部ソフトで作れちゃう。

さぁ、eTaxで申請ぢゃ!!

10日、最後にeTaxで、提出ぢゃ!


 
eTaxサイトへログインするのに、なんちゃら番号とパスワード。
年に1回しか使わない(昨年はinvoice登録申請で何度か使ったけど)んで、これ見つけるのも苦労する。

次回、すぐ出てくるように○○に保存。

署名用暗証番号?忘れた~~!絶体絶命!?

進めていくと、既にログインしてるのに、何度もログインし直させられる。
その度に、QRコードをスマホで読んで、暗証番号入れて、マイナカード読み込んで...なんとかならんのか?
誰が作った?このシステム!
 
で、あれ?マイナコード読み込んで、4桁の暗証番号入れても、まちがってる!と
ん?6〜16桁のパスワードとか書いてあるぞ?
署名用なんちゃら?
そいえば、マイナカード作る時、4桁の他に長いパスワード設定したなぁ。
思い出せない。┐(´-`)┌
5回連続で間違えるとロックする、とか書いてあるぞ。(;゚Д゚i|!)
既に2回は間違えてる。うろ覚えの長いやつ入れてみるもダメ
もう間違えられない。
パスワード設定した時の控えが、“ここ”に保管してたはず、してたはず!してた...ない!
探そう!探して探して探したが、なんとしても見つからないっ日曜の昼下がり!!
ワクチンの書類と間違えて捨てちゃった?

これはまずいぞ!
マイナカードのパスワード再設定に1週間かかる、とか聞いたことあるぞ(T ^ T)
eTax相談窓口は日曜はやってないのか?
翌日は1日外作業。役所には行けない。
とても15日までには間に合わない(T ^ T)

絶体絶命!?

いざとなったら、ダウンロードした必要書類、印刷して持っていくか?

困った時のGoogle先生!
おっ?なんだ?なんだ?
スマホとコンビニで再設定が出来るらしい!

やるっきゃない!
それ用のアプリをダウンロード。
マイナカード関連で、幾つのアプリ、ダウンロードさせんぢゃ!?
コンビニ行く前に、パスワード初期化の予約がいるらしい。

やり方のYouTubeも見つけたんで、予習した。やっておこう。
4桁パスワードでマイナカード読み込んで、写真で本人確認して。
この時、左目をつぶって、右目をつぶって、とか。
世の中にゃ、ウィンクできないなんて人もいるみたいだけど、
どうすんぢゃろ?(;゚ェ゚;)

まぁ、なんとか予約完了したから、翌日、仕事帰りに、駅前のローソン行ってやっちまおう。

キオスク端末ってなんだ~~?ないぞ~~!

で、翌日(11日)、帰りにローソン寄る。

キオスク端末での操作方法もあるんで、スマホで見ながら

「キオスク端末はどこですか?」
店員さんに聞くと「ここにはないです、キオスクなら駅じゃないですか?」
いや、それは違う。
loppiでやってみるが、できない。
機械は、他にはATMとFAX機くらいしかない。
ATMの前に行ってみるも、できるはずもなく。
 
まさか、この店にはないの?キオスク端末!
と、調べてみるとちゃんとある「ローソン 〇〇駅西口店」

店員さんとも色々やり合って、ダメ元でFAXの前に立ってみる。
画面触ると
ぉお!予習YouTubeで見た画面。
これだったのか〜?

無事、パスワード再設定完了!
した後に、この機械の隅々見たが、どこにも「キオスク」のキの字もない

帰宅して、再度eTaxで申告〜〜!

めでたし!

納付は口座引落で

eTax マイページに 申請完了通知が来て、納付方法の選択をせえと。
これまで口座引き落としにしてたんだけど、消費税も改めて設定せにゃいかんのかな?

ってんで、ダイレクト納付(自動で口座引き落とし)にしとこう。

ん?またパスワードが必要なのか? 

忘れちまった〜〜い\(-o-)/

あれ、設定済みになってる。
変更するのに、元の暗証番号...わからんし(´;Д;`)

と、変更押してみたら、元の暗証番号要らずに設定できちゃった。

で、昨日、自動振り込みの手続きも完了したと通知あり。
これで、全ての手続き完了か?ε-(´∀`; )

終わりに

乗り換えた会計ソフトも慣れ、eTaxも一通り済んだんで、次はもっとスムーズに行くかな?

ただ、領収書のスキャンと、
eTax進めてくのに、いちいちというか何度も何度も、QRコード読んで、マイナカードアプリ起ち上げて、マイナカード読み込んでログインって、
ホンットめんどくさいノ)゚Д゚(ヽ

invoiceとマイナカード(のシステム)考えたやつ、出てこ〜〜い( 」゚Д゚)」オーイ!

来年は確定申告なんか、してやんね〜〜ぞっ!

ってなわけにもいかないか?(o´ェ`o)ゞ
んじゃ (^_-)☆ /~~~

コメント

  1. いやあ、綱渡りすぎて私だったらパニックで発狂してるかも😅

    > 世の中にゃ、ウィンクできないなんて人もいるみたいだけど、どうすんぢゃろ?(;゚ェ゚;)

    のところで噴いちゃいましたが、私だったらなに冗談みたいなことやらせるねん、て毒づいちゃいますね😆
    この手のめんどくさいことって、まあカネが絡むことなんでさまざまな関所を設けているんでしょうけど、PWの再申請に一週間て、なんの冗談だよって思いますよね。
    私も会社で民営化された某大手電話会社のシステムのビリングシステムで適格請求書の申し込みしましたけど、IDとなんかの紐付けに1週間かかるとかって待たされたあげく、まだ登録完了してません😢
    営業の方に訊くと、どうも裏で人が介在した作業が残ってるとしか思えず、そこで間違いが起こってるようです。
    パスワード再設定なんてそんな人介在の作業すらあるように思えませんけど、お上の考えることはよーわかりませんね🧐

    Kachi//

    • Kachiさん、おはようございます。

      「左目を閉じてください」の時は、マジか?と思って吹きそうになりました🤣

      > この手のめんどくさいことって、まあカネが絡むことなんでさまざまな関所を設けているんでしょうけど、PWの再申請に一週間て、なんの冗談だよって思いますよね。
      銀行キャッシュカードの暗証番号変更とかは、どうなんでしょ?
      カードを作り直さにゃいかん場合は、郵送も必要なんで、2〜4日くらいはかかる気もしますが。1週間はちょっとねー。😓
       
      > IDとなんかの紐付けに1週間かかるとかって待たされたあげく
      得意の人力ですかね?🫢

      > パスワード再設定なんてそんな人介在の作業すらあるように思えませんけど、お上の考えることはよーわかりませんね🧐
      まぁ、署名用PWは、それこそ、“ヒト”が介在しないんで、正味1時間もかかりませんが、“ヒト”が手入力しないといけないシステムにしちゃうと、何かと時間と問題発生しますよね〜。
      その辺、後進国なんで😢

  2. 電帳法って「電子でもらったものは電子で保存」なので、最初から紙ベースのものは電子化しなくてもOKかと。
    ※スキャンして仕訳するのは別として
    クレジットカード連携で仕訳してくれるのは憧れなんですけど、色々こだわりがあって未だに手入力で疲弊してます。

    • TKさん、早速のコメ、ありがとうございます。

      > 電帳法って「電子でもらったものは電子で保存」なので、最初から紙ベースのものは電子化しなくてもOKかと。
      えっ?そうなんですか?
      この辺り見ると、レシートもスキャンって書いてありますが...
      https://x.gd/7ZNk9
      レシートの枚数少ないですが、スキャンしなくていいなら、来年から絶対スキャンしないぞ〜〜😤
       
      > クレジットカード連携で仕訳してくれるのは憧れなんですけど、色々こだわりがあって未だに手入力で疲弊してます。
      楽ですよ。ほったらかし過ぎるとすっぽり抜けてることありますけど😰
      手入力のミス(これがボクの場合多すぎる)よりは見つけやすいです。
      人間、自分のミスはなかなか見つけられないけど、他人(機械)のミスはすぐ気がつきますから😅

      • このGMOの記事は少し誤解を招く書き方ですね。
        これでは紙ベースの領収書類を含めて全て電子化しなくてはならないように読めてしまいます。

        私が関わっているある上場会社には、電帳法を機にPDFなどでやり取りしていた請求書等を「紙」に戻したところがあるくらいですから、そもそも「紙」で貰ったものや渡したものは「紙」の保存で問題なく、「電子」で届いたもの(ネット通販を含む)は「紙」で印刷して保存はダメ(紙で印刷したものを保存してもいいけど電子での保存も必要)という感じです。

        大きな会社などは、紙の証拠書類を保存するのにかなりのコスト(保管場所など)がかかるので電子化を認めて欲しい(電子化し現物は破棄したい)、ただし改ざんを防ぐためにどうするか、というのがそもそものスタートだったのに、いつの間にか「証拠書類が電子化されていたら税務調査の時に楽できる!(ページをめくって探さなくても検索で一発)」と思ったのか全事業者に義務化するという不可解な流れでの立法(と私は邪推してます)なので、小規模事業者には負担だけが大きい制度です。

        なので、実務上は小規模事業者についてはあまり厳しく取り締まられないと考えています。

        ただ、長い目で見ると証票類を電子化しているか否かで、例えば個人事業であれば青色申告特別控除に露骨に差をつけるなどの法改正があるかもしれませんね。

        • TKさん、詳しい解説ありがとうございます。

          > このGMOの記事は少し誤解を招く書き方ですね。
          さすが悪評高い(別の意味で)GMO!😓

          ボクもあの後ググってみたら、紙はメリット感じるなら電子化してもいいよってイメージでしたね、他社の多くのサイトでは😥
           
          電子ファイルでもらったものは、後処理、楽は楽ですが、実店舗でのやりとりをわざわざ電子化するなんて悪法極めたりですもんね。😰

          > いつの間にか「証拠書類が電子化されていたら税務調査の時に楽できる!(ページをめくって探さなくても検索で一発)」と思ったのか全事業者に義務化するという不可解な流れでの立法(と私は邪推してます)なので、小規模事業者には負担だけが大きい制度です。
          ホント、税務署員が楽するためなら、納税者の負担なんてこれっぽっちも考えてませんからね。
          INVOICEがいい例👊
          体力と人員の豊富な大企業のやってることを、時間も人でも足りない個人事業主にやらせようとするんだから🥵

          > ただ、長い目で見ると証票類を電子化しているか否かで、例えば個人事業であれば青色申告特別控除に露骨に差をつけるなどの法改正があるかもしれませんね。
          やめてくれ〜〜!青色申告帳簿くらいはやるけど...😤

タイトルとURLをコピーしました