我が家改造計画♪ep2~本丸スタート♪

さて、いよいよ、今回の改造計画の本丸に入っていきます。

狙いは“ここ”です

我が家に戻って来た時(2005年)から、少しずつ、少しずつ上向いてきた事業がもっと成功したら、台所と居間をリフォームして...なんて、おぼろげには考えてました。
しかし、そんなリフォームできる程には収入も伸びず、数年前からは人生の残り時間とともに、収入まで減り、そんなリフォームの意味も可能性もなくなりまして....

しかし、この春くらいから、一部、自分で作ったろか?と
今回、“ここ”を直しておけば、大きな改造は、死ぬまで必要もなかろうと。

何故に、“ここ”をやったろか!?と思ったかというと...

  1. キッチントップが狭い
     (料理の際、片付けながら進めるというのがあまり得意ではなく、キッチントップが鍋、皿、食材でいっぱいになってしまう)
  2. かつて挑戦した、TVを見ながら台所作戦!を完遂させたひ

例によって、きちっとした設計図は作らず、まんがでイメージを具体化。


ホントは梅雨くらいから始めたかったんだけど、と~~~にかく、今夏は暑かった!!

で、“ここ”ってのはどこ?

板材、購入&切断

10月に入って重い腰を上げて、ホームセンターを材料物色して廻り、メインの板材を買いに行ったのが10/20。
1820 X 910mmの板は、ホームセンター(カインズ)で指定の幅で切って貰った(1カット50円)。

簡単な設計図(まんが)は書いたけど、寸法は現場合わせ。
段ボール紙で、形状を確認。

木材を切断!
現場合わせしてみる。

おっと、設置し直したコンセント、ケーブルがこの位置だと、都合が悪いことに気づき
へこみを開け直して、位置変更。

既存の壁や柱とのかみ合わせがぴたっと決まらない(T.T)

まぁ、この辺でいっかぁ┐(´д`)┌

天板を置いて、その下のあれやこれやと、寸法確認。

作ったはいいが、“入らない”ってのだけは勘弁

よっしゃ!これで行こう!!

細部加工

本格的な加工始まると、使える電気工具で、あふれかえる。(^◇^;)

夕方、屋外(玄関前)で、毎日少しずつ...
ご近所さん、うるさくしてすいませんm(__)m
こんな斜め切断加工も必要なんざんすが、一発で決まらず!
やり直す度に微妙に曲がる。(T.T)
で、万力、プレスクランプで1枚板を固定し、丸鋸のガイドにして...(最初からこうすれば良かった)

ガイドに沿って、ナニも考えず、ウィーンと
ピンぼけだけど、コレなら、簡単 & 確実!!
久々に、ホールソーも使ったよ。

使い方忘れちゃったよ(^^ゞ
今回、こんな工具も買ってみた。面取りの道具。
「木製プランニングツール,クイックエッジ,45° シェービングツール(1 Plane 3 blades)」
AliExpressで、2,831円
ラウンドのRの大きさによって、刃が3種類。

合板の場合は、木材繊維と直角だと綺麗に削れないが、無垢材の場合は、綺麗に丸く仕上がるよ。

続くよ

大体、カタチができあがってきた。
次回は、“ここ”ってのが何処なのか、明らかになる?
んじゃ (^_-)☆ /~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました