本日、長野ヴィーナスラインを走る計画を立てておりましたが、曇り→(午後~)雨予報の前にあえなく断念。
こちら、地元でも、夕方から雨予報。
まぁ、ヴィーナスラインのようにきれいな景色など見れなくてもいいんで、雨の前にちょこっと走ってこようかな、と。
城山湖
朝はのんびり、アレヤコレヤをやって、一旦出るも、忘れ物などあり、11時半に出発。
近場をちょこっとと言えばここ、城山湖です。
王道コースで上ります。輪行袋とカメラを持ってきてないので、いつもよりは楽?
この空模様なので、都心はこんな、スカイツリーはちょっとね。
ハイ、証拠写真。
この空模様なのに、いつもよりたくさんのローディーさんが上ってたよ。
ウィンドブレーカー無しで、津久井方面へダウンヒル。
津久井湖
一旦花の苑地に寄ってから、湖北岸を上っていくよ。
トンネル抜けて、ダウンヒルの始まり。
こんな景色を見ながらアレをしたいんだけど、ここではムリ!
コーヒーブレイク
季節は初夏。もう野天珈琲は終了かな?と思ってたんだけど、今日は結構肌寒かったんで、例のアレを持ってきてるんだよ。
三井大橋方面から上ってくる時はいつも休んでたこのバス停で、お店広げる。
今日の珈琲のお供は、先日のバス旅行でスプーン見つからず食べられなかった、生チーズケーキを
こちら、津久井湖周遊道路も、ローディーさん結構走ってる。
湯が沸く迄、近くの花でも眺め春を感じたり。
ムラサキツユクサが咲く季節、そう、梅雨がやってくる!
美味しい珈琲と生チーズケーキをいただきました。
帰りは、今晩のカレー用にじゃがいもを買って帰りました、とさ。
今日はいつも以上にたくさんのローディーさんとすれ違ったけど、欧米おじさん多かったなぁ。
1/3位、そんな感じだった。
13時半過ぎ、帰宅。
本日の走行データ
出発 11時半
?℃~21℃
下:夏アンダーmi,レーパンli
上」夏ジャージp、赤薄ウィンドブレーカー(バス停~)
下はアンダータイツ要らんかったかも?
今日はショボイので、地図はスルー。
→ Strava データ
終わりに
このところ、週末はどうも天気が....残念です。
今日もいつ降り出すかわからない状況だったんで、早々に引き上げました。
(と言うより、最初から早く返ってくる予定)
今日は、いつもより上りが楽!と感じたんですが...
昨日鍼を打ってもらい、いつもの深夜の腰痛もなくぐっすり眠れたからなのか?
輪行袋とカメラを持ってきてなくて、軽いからなのか?
しかし!である!!
楽に感じたものの、Stravaのセグメントデータを見ると、PRには程遠い遅さであります。
(今日は楽!って調子に乗って頑張ったのにな)
まぁ、今日は、この肌寒さを野天珈琲でほっかり♪がテーマだったんで、気にしないことにします。
暑いのはイヤだけど、梅雨入りで雨ばっかりってのイヤだなぁ
んじゃ (^_-)☆ /~~~
コメント