続・西湖まで行ったきりライド🚴 

21日(水)、道志みちを西へ、西湖まで行った話の続きです。


お気に入りのサン・レイクさんに着いたところからです。

西湖でランチ(^q^)

以前グループライドでこちらにお邪魔した時に、還暦前グループが食べてたデザートが美味しそすぎて、一度食べに来ようと思ってたんだけど....
クリームトースト(ミニサラダセット)?
 
さっきの、ラーメン+餃子でお腹いっぱい。(´;ω;`)

今日のところは、バナナジュースで勘弁してやらぁ。
 
お店の人にも、ここのランチ大好評だったとお伝えして、次回こそは!と、戻ります。

店前の景色パシャも忘れずに

 
反対側(精進湖方面)は、かな~~りガスっちゃってる(´;ω;`)

 
なんかかな~~りレトロってか、骨董的な...
 
釣り船貸出みたいなことやってんのかな?

河口湖(パート2)

河口湖に戻って、「留守ヶ岩」と富士山。

 
説明書きを読んでみたら、なんか悲しい恋のお話だったよ。゚(゚´Д`゚)゚。

雛鶴神社もそうだけど、謂れのある名所?には、こう言う話多いよね。

ちょっと時間に余裕があったんで、お馴染みスイーツ・ガーデンで。
無料サービスのコーヒーにアイスもあったんで、暖かい時期も嬉しい。
500円 → 400円になってたアップルパイと、帰りの車中でいただこうと、生チーズケーキ(270円)も。

ここで、帰りのチケットを確保。
WEB 予約割引100円があるんで。
 
今回はお試しなんで、会員登録せずに購入。
PayPay だとそのまま決済できて楽ちん。
 
 
河口湖駅から我が最寄り駅まで、鉄道(富士急とJR)だと、各駅で、2,019円、約2時間半。
こちらだと、WEB割で、2,200円、約1時間半(道が空いてればだけど)。
席は確保。ゆったり座って行ける。
ただ、愛車が目の届かないトランクルーム。
河口湖大橋でも、ちょっと霞んではいるものの、富士山の頭はしっかりと。

 
そして、帰り楽するために、河口湖駅へ。
例のローソン前の、外国人たち。
 
左のおヒゲの方が、ビデオ?撮ってたので、どいてあげたら片手で軽くお礼されたよ。
ちゃんと敷地内で、マナー守って撮影する分には文句はないんだよ。


仕上げのコーヒー牛乳500mlがなかったんで、その先のセブンイレブンへ。
商品棚見に行く以前に、レジ待ちの外国人たちの長蛇の列を見て、即退店。仕上げは諦め。

バス旅行!?

16時半前に、駅前到着・適当なところで輪行パッキング。
バス乗り場!

オイラの乗る 17:05 発の町田行きの前に、三島行きのバスってのがあって、見てたら、ほぼ外国人で、運転手さんが、でっかいスーツケースをトランクに入れてて、まぁ大変そう。
なんか手伝ってあげたくなったよ。
しかも、まんせき!

と同時に、オイラの乗るバス、自転車乗せられるのか?と、少々心配(~_~;)
 
しか〜〜し、町田行きは、日本人のおばさん(お婆さん?)が、数人。
オイラの後ろ、ガラッガラ!
 
トランクはガラッガラだったけど、オイラの輪行パック縦型で高さが足りず。仕方なしに横に寝かせて置いたけど、基本、ホイールとペダル先くらいしか床に接触しないからいっかぁ。
立てて入れて倒れるの心配するよりはいい?
高速乗る前に富士急ハイランドに寄って、アベック、家族連れがドヤ〜〜っと乗車。
でも、みんなリュックやお土産袋車内持ち込みで、多分トランクルーム貸切状態。
 
富士山は最後までお姿を見せてくれてました。

 
富士急電鉄と並走。
 


あっ、そうだ、コンビニで買ったよもぎ餅あったんだ?と出したら、暑さでトロ〜ン。
スイーツ・ガーデンで買った生チーズケーキを出すも、スプーンが見当たらない。車内で!と思ってわざわざ貰ったのに(T . T)
バス乗り場横の自販機の缶コーヒーチビチビで、今日は仕上げ。
 
平日ってこともあって(だからこの日に試したんだけど)、渋滞は全くなし。
圏央道降りて、ニトリ・ノジマ電気前でいつもの渋滞。
ここで降ろしてくれたら、橋本駅に着く頃には家に着いちゃうのにぃ!
下車したら、運転手さんがすでにボクの自転車持って待っててくれたよ。
 
楽ちんな旅をありがとうやんした〜〜

19時帰宅!

本日の走行データ

出発 6:39 18℃ max 23℃?
下:レーパンli
上:夏ジャージp、薄赤ウィンドブレーカー(サンレイク〜)
お尻痛み止めシート、腰痛み止めジェル
脚攣りなし
腰痛:ちょいちょい


→ Strava データ

終わりに

坂での筋力不足痛感。
老年劣化なのか?トレーニング不足なのか?筋肉疲労なのか?
もちっと不断の努力が必要?
 
今回、初お試しの高速バス利用、なかなか快適でした。
ほぼ同額で、ゆっくり座れて、1時間近く時短ができました。
コレで話し相手がいればもっと楽しいでしょう!
勿論、土日祝祭日は、高速渋滞によりもっと時間はかかるとは思いますが、平日で、大月まで自走がかったるい時はアリじゃ無いでしょうか?
 
まぁ、到着場所が自宅に近い方に限りますが(^◇^;)
 
何はともあれ、2、3年前から気になってた、バス輪行試せて良かったです。
 
 
後は、西湖サンレイクのクリームトーストセット。
スパゲティも合わせて、2時くらい着なら、ランチそれまで延ばしても大丈夫そうですかね?
 
次回こそは!
んじゃ (^_-)☆ /~~~

コメント

  1. こんにちは 河口湖からのバス輪行、気になってたのでありがたい情報です!以前webで調べた時は自転車乗せていいのかダメなのか、イマイチよくわからなかったんですよね。一日で富士五湖全部一周ライドの時にでも使ってみようっと

    • Oharaさん、こんにちは。

      正に、富士五湖一周した時に、訳あって河口湖に戻った時に見つけました。
      https://blog.shimaq.com/?p=5724
      この時に、案内係さんに聞いたんですよね。あの時とは乗り場も料金も違ってましたが😰

タイトルとURLをコピーしました