例のイタタタタ、前回診察は、9/3
握力系が、痛みと痺れが残るので、もう少しリハビリを続けたいと申し出て、あれから1ヶ月ちょっと。
その時予約した、9/14,リハビリ&診察に行ってきました。
最後かもしれない?リハビリ
9時からリハビリ、その後の担当医さんの診察に依っては最後かもしれません。
少しずつではありますが、前回よりは今回、というように改善はしている。
肘の曲げ伸ばしは、それほど変わらないようには見えるけど、本日、自力で、指先を肩に触れることが出来た!
そして、最後に握力も計る。
まぁ、右手と比べると6~7割だけど、前回よりは少しずつ着実に改善してる。
ということで、ここで療法士さんとはお別れして、整形外科受付へ。
担当医、最後の診察す
予約時間より20分近く早いけど、すぐにお呼ばれ~~~。
担当医「どうですかぁ?リハビリ続けますかぁ?」
現状&リハビリも自宅のみに切り替えても良さそう、とお伝え。
担「そうですね、後は自宅でリハビリ続けてください。ロードバイクも、ね!」
て感じで、あんまり治りが良くなかったら、再度診ていただけることを約束して、診察終了。
大変お世話になりました。
帰りにリハビリ室に寄って、担当療法士さんに、ご挨拶。
ホントに、ありがとうございましたぁ。
最後のお会計~~~~。
前から疑問に思ってたんだけど、この日も、リハビリだけの時と同料金。
診察代はどうなってるんだろう?
お祝いに?煮かつサンド
リハビリ終了ということで、快気祝いとはちょっと違うけど、帰りに、八王子名物「煮かつサンド」を買って帰りましょう。
「カツ煮定食とか大好きで、名前だけでヨダレが出そうなボクです。
先日、日テレ「Oh!マイゴッド」で紹介された「Jazz Bar & Cafe ROMAN」さん。
病院より10分ほど歩き、お店の前。
最初の扉を開けると、次の扉横にインターホンがあり、それを押してくれと。
ネット情報より、かなり値上げしており、煮カツサンドロースと煮カツサンドヒレが、1,300円(税込)。
冷凍煮カツカレー 1,200円、ふわふわ玉子サンド 850円てのもあったけど、ここは、「煮カツサンドロース」で。
帰りに、不二子さんの尿検査に、病院へ寄って

こちらも、良好!もう少し頑張ろう。
お昼前に帰宅し、美味しくいただきましたとさ。
確かに、美味しい(^q^)
けど、1,300円は、ちと.....
お祝いだから買ったけど、なにもなきゃ1,000円が限度かな?出せるの。
下級庶民のボクには。(^^;)
終わりに
まだ完治とは言えないけど、思いもの持ったりしなければ、生活には支障無しです。
怪我当日、「治るまでにはなんだかんだで2ヶ月」と言われ
「えっ?そんなにかかるの?(ノ゜⊿゜)ノ」と思いましたが、もっともっとかかりました。
しかも、完治ではないし....
まぁ、致し方ないです。
救急車呼んでもらって、専門科のある病院で治療してもらって、対応いかんに依っては、もっとややこしいことになってたかもしれない、と思えば、ヨシとせねばね。ですね。
さっ、自主リハビリと並行して、体力アップ自主トレも頑張っていかないとな。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
コメント