28日(土)は、甲府駅発、クリスタルラインを走ってきました。
前回は緑の綺麗な6月下旬。
今回は、紅葉目当てです。
スタートは甲府駅
家を5時半に出て、輪行で甲府駅へ。
電車内は相変わらず寒いが、ホームに降りたらさらに「寒っ!」
降りたホームにこんなんあった?
説明書には「かふふ来の鐘【旧甲府駅の釣鐘】」とある。
まだまだ、知らないことがいっぱい
いつもの様に北口に出ると、イベント?の準備。
何があるんだろ?
とりあえず、トイレに行って、自転車組んで
自販機で缶スープ買って、朝食もぐもぐ。
(1個、おにぎり食べた後だけど)
出発は、8:20
イベント本部テント前のスタッフさんに聞いたら、信玄公祭りの関連会場らしい。
Q「今日は寒いっすね?こんなもん?」
ス「こんなもんですね」失礼しましったー、盆地の朝!
因みに、後で調べたら、今年の信玄公は、Q家のご近所生まれ、川向こう(相模原市)に引っ越して相模原愛の異常に強い、あの冨永愛後輩♪ (知ってたらそのまま信玄公祭りに予定変更してたかも?)
最初の観光スポット、昇仙峡に向けて
前回(今年初夏)は、和田峠を越える千代田湖経由で行ったら、2,000m↑超えとなっちゃったんで、今回は、遠回りして。
田園地帯を抜けて...あの橋は走らないんだな、残念ながら。
そろそろ、昇仙峡。
さて、この分岐。
前々回は平日だったんで、昇仙峡ラインを行けたけど、今回は土曜なので、右に大回り。
いつもよりずっと手前に「昇仙峡入口」の看板があったんで、そこから入ると...
9:50
この先、自転車では入れないんで、適当なところに自転車置いて、歩いていくのだ。
昇仙峡を歩いたぜ
縁起とか運にこだわる昇仙峡?
「この先歩行者のみ」の看板先の階段を降りていく。
結構歩いたな。
なかなかゴールの滝に着かないんで、途中引き返そうと、何度思ったことか?
ただ、この日は時間の制約もないし、のんびり行こう。
石門!
デカい!
こんなん崩れ落ちたら瞬死だな。
入口で見た案内板のうろ覚えでは、終点ももうすぐ。
のはず。
あの橋「昇仙橋」を渡ればゴール。
「渓谷美日本一」の文字が期待をそそる。
着いた?
な〜〜んか既視感ある滝!
あの階段登ると、もっと滝、観やすいのかな?
登っていこう。
鳥居がある。
神社?
その先にはお店が...
なんと、前々回走った時に来たところに出た!
さっきの滝は「仙娥滝」であった。
そりゃ、既視感あるわ。
で、前々回も撮った仙娥滝。紅葉にはちと早いけど、少し雰囲気が違う。
改めて、案内図を見てみる。
このまま抜けたいところだけど、自転車置いてあるところまでは戻らないとね。
行きも相当数の写真を撮ったけど、帰りもパシャパシャしながら歩きますよ。
今回は単焦点レンズなので、全部入り切らない岩!
自転車置いてあるところまで、往復かなりの時間(40〜50分)費やしたけど、昇仙峡来たら、観ないわけにはいかぬ景色を観られてよかったよ。
昇仙峡を走る
いつもの繁華街?までは、まだ結構ある。
いつもの、昇仙峡らしいスポットで例によってパシャリ。
この先のトンネル抜ければ、一旦、キツイ上りは終わり。
何回か来て、特に見る所もないので、繁華街?は素通り。
でも、次回はロープウェイで、上からの季節も一度は観なきゃ!だな。
荒川ダム
お次は言わずと知れた荒川ダム。
11:10
いつもの石碑の写真では芸がないので、竣工版。
鹿島と間だったんだね、ここ造ったの。
車両侵入禁止のチェーンにぶら下げられたコレ「管理用道路開放中」「徒歩および自転車で湖畔1周できます!」
自転車は“堂々と”堤体上や周回道路走っていいみたいだね。
では、遠慮なく跨って!
取水塔やら荒川大橋やら、紅葉の始まった山々やら...
管理事務所の前を過ぎて、湖面に映る取水塔が綺麗だったんで、パシャリ
そして、反対側の荒川大橋からダムをパシャリ。
橋の上から、ついでに、川面を...緑は、映ってるんではなくて、水中の草木。
そして、コレから入ってく秘境の山々
クリスタルラインへ
11時半、さぁ、秘境の始まり。
パワースポットの板敷渓谷は、上から覗く程度。写真もショボいので不掲載。
20分ほど走ると、案内板があったんで確認。木の葉の影で見づらいけど(-。-;
藤原亭も素通りして、どんどん走る。
例の分岐はまだか?
あれ?集落がある。こんな集落あったっけ?
道、間違えた?
確認しようにもスマホは圏外(>θ<)
でも、景色はいいんでパシャリ
(後で調べたら、「甲府市 市民いこいの里」だって!)
そこからちょっと行ったら、着いた!分岐。12時半
一安心した所で、続きは次回へ
んじゃ (^_-)☆ /~~~
コメント