次の週末(2/3、4)は何処走ろうかなぁ?と思っていたら....
観ちゃったんです、金曜日の朝の情報番組で、熱海の桜を!
前日はムッチャ暑くて、27℃とか?
桜はまだ観れる!ってこって、いつもの事前付け刃下調べで、準備千端(万端とまでは言えない)!
土曜日(2/3)行って参りました、熱海♪
今回、むっちゃ写真多いですが、文章少なめで、一気に行っちゃいます。ヽ(^。^)丿
お初?の熱海駅
8時半くらいに、伊豆多賀駅に着くつもりだったんですが、ちょっと時間あって、猫らの朝食、自動給餌機→手給餌にしたら、乗り遅れて、9時過ぎ着予定。
むっちゃ綺麗。
ただ、今日の行き先からは、富士山見えないんんだよねぇ...
西伊豆に変更したろか?
熱海駅で、JR伊東線への乗り換え時間がありすぎる。
熱海→伊豆多賀駅間(2駅、7km)は自走に変更。
熱海駅!
もしかしたら、社員旅行かなんかで降りたことあるかもしれない(^_^;)
ファミマ、イートインで朝食。
後回しにしようと思ってた、桜の名所、糸川遊歩道に、先に行くよ。
桜の名所までは?
Google先生によると、この道通るのが早い?
押していきましょ。
糸川遊歩道でさくら祭り
抜けて、さくら祭りの案内通り、車道を走って、着いたで~~~ヽ(^。^)丿
予報では最高気温8℃と寒そうだったんで、初めてダウンジャケット着込んできたら、あっつ~~~~!
ひゃっほ~~いヽ(^。^)丿 桜♪桜♪
まさに“まつり”
皆さん、この提灯の前で記念写真撮ってたよ。
ミーハーShimaQも、自撮り♪
ミラーレスでも、液晶ひっくり返せば、自撮り出来るんだよね~~~。
お見苦しいものをお見せしました
この遊歩道(河川沿い)にゃ、いろんなオブジェあって、面白い。
茶川橋と言う橋の脇に...
おっ!基準木ハケ~~ン。
あなたが、熱海の桜の代表なんですね(*^_^*)
ほぉほぉ、イタリア人が?
日本で一番早い桜?
開花期間は1ヶ月!
熱海市の木!?
では、暫く、糸川遊歩道のさくら祭りの写真をお楽しみください。
橋もオサレなのが多いです。
下に降りられる階段があるんだけど、そこでもパシャリ。
撮ってる間よけてくれてた女性の旦那さん(自転車乗ってるとのこと)と談笑。
千葉から、と言うことなので「千葉からなら自走で来ないとですね」
(他人のことは好き勝手言う)
あ~~~、楽しめた。お腹いっぱい。
熱海親水公園
遊歩道を抜けて、川の下流まで行けば、熱海親水公園。
絵になるかと思って撮った1枚。色々、課題が...(T.T)
海岸線まで出ると、マリーナデルレイ!て感じぃ?
(マリーナ・デル・レイの事はよく知らないんだけど、陽水の曲で、「マリーナ・デル・レイ」という曲があって、米西海岸を思わす風景に出会うと、この単語が出てきてしまうのです)
真鶴方面。
水鳥。
かもめ?
河口を見下ろすと、たっくさんの水鳥たちが、カメラを向けたら、一斉に飛んでった(飛んできた?)
四季の道でも桜
お次は、穴場です。
前述の通り、伊豆多賀駅に行こうと思ったのは...
その名も「さくらの名所散策路(四季の道)」
ちょいと上って...見晴らしヨシ♪
伊豆多賀駅を通り過ぎて、案内(&GoogleMap先生)に従っていくと、上の方に東屋が見える。
高い所には上る!
こんなとこ。
そのまま先を降りていくと
更に下に降りられる小道があって、桜の花びら。
降り口の売店テントのおばさん言うには、昨日は寒かったらしい。
(TVでは一昨日が暖かかった)
明日も寒そうと
このまま、進むと国道に出られるとのこと。
上りの横を下ってくと、激坂とは聞いてたけど、一瞬22°になったで!
こっちから上らんで、よかた~~~\(-o-)/
海に出ると、「長浜海浜公園」
ここで、さっきの売店テントで買った「パイ包み焼き」
暖めるのに時間掛かると言われて、そのまま買って来ちゃったけど、やっぱ暖めて貰えばよかった。orz
浜辺で、娘ちゃんと若パパさん。(無断撮影)
さて、熱海に戻りましょ。
熱海駅に帰ってランチ
見える範囲は、ほんの少し。
近づきすぎても見えないんだよなぁ。
再び、熱海駅。
さっきは気づかなかった、汽車ぽっぽ。
熱海鉄道7号機って書いてあった。
おっ、駅前に、足湯♪
大賑わい。
昼時は、駅周辺、商店街、激混みだったよ。
流石、観光地!
自転車を駐輪場(100円)に入れて、ランチタイム。
下調べで、よさげな「熱海まぐろや」さんに行ったら、20数組待ちだったので、お隣の「さくら」さんへ。
こちらも、まぁまぁ待たされたけど、観光地だからね。
エビとしらす丼(1.100円)と迷ったけど、先週しらす丼食べたから、マグロ丼(800円也)
ご馳走様でした
梅も咲いてるでよ~
さて、熱海は、桜だけでなく梅も!
歩いて30分位ってこって、最初歩き始めたんだけど、途中まで行って、迷いに迷って(決断力れーてんいち)、自転車で行くことに。
結構遠かった。自転車で行って正解だったよ。
駐輪場(100円)もあったし。
ってなこって、「熱海梅園」
自転車と撮りたかったけど、自転車入場禁止なので。
自撮り台もあったけど、ちょっと恥ずかしかったんで、石だけ!
梅見頃!
梅には茶店がよく似合う。
アップです。桜に比べると花数は少ないけど、それはそれでよいのだっ!
ぉお!滝まであるぜ!
脇から裏に入れる?
裏からパシャリ。
どうですか?お客さん。
猿回しも。
緊張感の全くないお猿さん、簡単に竹馬に。
拍手~~~
やっぱり、梅と言えば...
ウグイス(間違えた、恥ずかし)メジロさんもいらっしゃいました。
この後、飛んでった先にはもう1羽。
鳴いてはいただけませんでしたが...
十分梅を堪能したんで、戻るよ~~~。
熱海駅から結構あったんで、ランチの前にこっち寄ればよかった(^_^;)
糸川遊歩道、再び
そのまま、海沿い国道に出てもいいんだけど、朝とは違う糸川遊歩道の桜も観たいんで、もう一度。
光の向きと強さが違うと、ずいぶん感じが違うね。人も多いし。
ねっ!?
小田原まで走るぞ
さて、R135号を北上!
なにやら、車道橋の横の赤い歩道橋と、赤い鉄道橋。
歩道橋の名前は「白糸歩道橋」。近くに白糸の滝でもあるのかな?
これ?
違うよね。
まぁ、橋の景色としては、なかなか良かったっす。
今、Google 先生に訊いたら、鉄道橋は「白糸川橋梁」てなってるから、白糸の滝ではなくて、白糸川ってこって。
山側に、蒲鉾のお店が何軒か。
湯河原梅林なんてのがあるのかぁ。
こちらは今日から「梅の宴」
甘いモノが欲しくなってきた所で、朝買った、よもぎ大福。
走ってきた「リアス式海岸」を振り返る。
綺麗にリアスってるなぁ。
昔、初めて三浦海岸を走った時、千葉の海岸を走り慣れた師匠に「リアス式海岸をなめるな!日本の海を走る限り、逃れられない!」と訓辞をたれられたの思い出すなぁ。
さっ、小田原まで残り半分。がんばんべ~~~。
湘南平からと言い、熱海からと言い、小田原地味に遠いなぁ。
前回行った「ういろうのお店」にういろうの白と抹茶が売り切れてたんで、駅構内のおみやげ物やさんでゲット!
(リュックに入れるために、ダウンジャケット出して、着て帰ったけど、むっちゃ暑い)
18時ちょい前に、ひとつ手前の駅で降りて、恵方巻買って帰りましたとさ。
18時半帰宅。
今日の走行データ
出発 家 6:15 熱海駅 9時
Max13℃(もっと暑く感じた)
下:冬ブーツ、真冬タイツ、
上:ロングアンダーお、冬ジャージp、ダウンジャケット(糸川遊歩道まで)
脚攣り、腰痛なし(この距離、獲得高度だからね)
ライドってより、ほとんど歩いてた気がする(^^ゞ
→ Stravaデータ
終わりに
と言う訳で、○○最後のライドが無事終了しました。
(↑ まだ内緒)
偶然何故、1回でまとめたかというと、この距離なんでね。
でも、2回に分けてもよかったかな?
サイクリング付き花見ってことで...
偶然、前日に桜満開情報知ることが出来て、超ラッキーヽ(^。^)丿
いよいよ、始まりますな、梅と桜の季節が。
ぼーっとしてると、見頃を過ぎてしまうので、準備万端、よく計画を立てて、季節を楽しむライドを楽しもう。
でも、まだまだ寒いんだよなぁ
富士山を観るライドも行かなきゃ
んじゃ (^_-)☆ /~~~
コメント
こんにちは
桜って言っても咲きはじめぐらいでしょ?と思ったらメッチャ咲いててビックリです。
ここまでなんですね。今シーズン暖房2回しか使ってないぐらいで、なんだかんだと気温高めですよね。
桜も、花粉も累積気温で開花時期を決めるぐらいなので、早くて当然なのかも?と思いました。
って事は、早くちっちゃいそうですね。(^_^;
雪降中、このコメントを書いてる事に違和感。。タイミングバッチリでしたね!
しげさん、コメントありがとっす。
> 桜って言っても咲きはじめぐらいでしょ?と思ったらメッチャ咲いててビックリです。
冬桜ってぇと、以前、埼玉の紅葉の季節に見に行ったことがあるんですが、かなり、しょぼくてがっかりだったんですが、熱海桜は、河津桜的に、見事に咲き誇ってました。
> 桜も、花粉も累積気温で開花時期を決めるぐらいなので、早くて当然なのかも?と思いました。って事は、早くちっちゃいそうですね。(^_^;
例年と比べて早いのかもよくわからないですが、熱海桜は1ヶ月位咲き続けるそうなんで、ちょっと、安心です。
> 雪降中、このコメントを書いてる事に違和感。。タイミングバッチリでしたね!
ほんと、こっちはかなり積もりそうです。
土、月曜日が寒かったっぽいので、グッドタイミングでした (^○^)v
この距離でこの写真の数ってのはそうとう景色の良いナイスなコースなんですね〜
マリーナ・デル・レイて書かれていたところなんてモナコみたい😊
きれいな風景を堪能させていただきました!
めちゃ行きたくなりましたよ😀
ところで、写っていた小鳥ちゃんはウグイスじゃなくてメジロですよん😊
ウグイスって用心深くて、なかなか人の前に姿を表さないんですって。
一度見てみたいんですけどね〜😅
Kachi//
Kachiさん、コメントありがとございます。
> この距離でこの写真の数ってのはそうとう景色の良いナイスなコースなんですね〜
写真は、ほとんど歩きながらですから、サイクリングというより、ウォーキングコース!😰
> きれいな風景を堪能させていただきました!めちゃ行きたくなりましたよ😀
日々、新コース開拓中😁
このコースは、電車、車で来て、歩いて廻るもよろし。✌️
> マリーナ・デル・レイて書かれていたところなんてモナコみたい😊
地中海っぽいですよね😁
何故か、頭に浮かんだのは、米西海岸のこの地。
> ところで、写っていた小鳥ちゃんはウグイスじゃなくてメジロですよん😊
あちゃぁ、恥ずかしい。速攻で直しときます😓