先日、ご近所のPCに某ソフトをインストールするという約束を果たしに、行ってまいりやした。
それ自体は30分ほどで済んだんですが、その後に、自慢の?オーディオで色々聴かせていただきました。
JAZZにクラシック、プログレッシブ・ロックに森山直太朗。
マランツで腕を磨いた方が、相模原で興したSoulnoteのアンプ。
元TANNOY社の精鋭達が作り上げたFyne Audioのスピーカー。
いやぁ、聴くたびに、音の解像度、奥行き、定位置、伸びetcetc、感動の連続でありました。
そこで、ボクの中に何十年も眠っていた、オーディオのハートに火が着いてしまいました。
以下、ボクのオーディオ史と欲しい機材を。
オーディオ熱中期
そもそも、ボクがオーディオに興味を持ち色々揃えていたのは、音楽に没頭し始めた中学~大学時代。
詳しくは、【シリーズ・きっかけはこの1枚】#1+に書いてある通り。
少ない小遣い?にバイトのしまくりで、コツコツ買い集めたコンポ。
まぁ、所詮学生のバイト代の一部をなんとか回して買ってたんで、たかが知れてます。
オーディオから離れ
そして、上記リンクの最後にも書いてありますが、就職し、さぁこれからオーディオにもお金かけられるぞ!と思ったら、現場の小さな部屋に住み込み、半年ごとの引っ越しで、アンプとスピーカーはちっさいものに買い替え。
学生時代の6万円台のアンプを、社会人になってから半額のアンプに買い替えるんだから、かな~~~りの体感グレードダウン。
スピーカーも然り。
幸い、実家には元の機材は残してあるんで、たまには、実家で鳴らしてはいたけど....
転職で現場生活に別れを告げた後も、会社の寮は古~~い六畳一間。
薄壁の我がオーディルーム?では、大音量では聴けないので、オーディオとは無縁。
ってか、忙しくて、帰って音楽聞いてる暇もなかった(´;ω;`)
’90年代
’97年に退社して、寮を離れて買ったのは、オールインワンのミニコンポ。
確か8万円くらいで買ったんだけど、CD5連装&MD5連装の、なかなか便利なやつで、もうこれでいっかな~~って感じ。
ただ、このCDチェンジャーって、連装部分が結構壊れやすくて、バラして直したりしながらも、同じSonyのものに1回、Kenwoodの中古に2回買い替えたんだけど、時代の波か、MDもCDチェンジャーも新しいものはほとんどなく、古~~い製品を中古で物色しても、なかなか今はもうない。
’00年代後半
’06年にデリカスペースギア中古を手に入れてからは、あちこちを修理手直し。
その一つに、スピーカーの交換がありました。
音が割れてるんで、ドアの内張り外してみたら、コーンエッジがボロボロ...
オーディオテクニカだったかな?新しいスピーカーに入れ替え、ついでに、吸音材など入れて(デッドニングってやつ)、結構いい音になりました。
あの時期は、一番いい音で音楽聞けるのが車の中という(^_^;)
’12年に車を買い替えてからは、音質向上も、めんどくさいと、何もせず。
今
そんなわけで、オーディオから遠~~~~く離れてしまった今は。
色々あって、ヤフオクでとりあえず聴くだけは聴けるようにしたシステムがこれ。
CD3連装 + MD レシーバー。
下のは、最初に買った Sony の5CD + 5MD といっしょに揃えたカセットデッキ。
しかし、上のシステムは、先日動かしてみたら、CDもMDもエラーで、チューナーとプリメインアンプとしてなんとか...
その結果、このシステムはほとんど未稼働。
音楽はBGMとして、PCのYoutube、or iPad mini でのSpotify とか....
あっ、TVに、中古のDENONサラウンドスピーカー加えたら、意外と音質グレードアップしたんで、Youtubeとかは、TV(&Fire TV Stick)で聴くのが、一番音がいいという…A=´、`=)ゞ
とりあえず、揃えたい
前書きの通り、ご近所宅での視聴で、オーディオのハートに火が着いてしまったので、もう頭の中は、オーディオ!オーディオ!!
しかし、お金がな~~い。
老後、最低でも食べるだけの収入が確保できるなら、他のことを我慢して、今ある老後の資金を使って、そこそこのオーディオ揃えたいところだけど、とても食べていける年金ではないので、極力安く揃えていきたい。
CDプレーヤー
これはね、ヤマハ辺りのエントリーモデルでいいかな?
新品でも、35,000円くらい。
まぁ、正直なところ、ハイレゾとか聴くわけではないんで、多少古くても中古でもいい。
と思ってたんだけど、後述する SOULNOTE のCDプレーヤーがすこぶるいいらしい。
SOULNOTE sc1.0 !
既に製造終了してるらしい。
中古でも4.5万円くらい?
実は、3万円以下でゲットできると思い、2.6万円で入札したら、あっという間に高値更新!
あれよあれよという間に、4.6万円。降りました。
アンプ
これは、SOULNOTEと決めてます。
そう、ご近所さん宅で聴いたのは、ここの上級機。
元マランツの技術屋さんが、相模原で会社を興し、音にこだわり抜いてできたブランド。
とにかく原音忠実!何も足さない!
上級機はひゃくまんえんを越えてしまうので、勿論エントリー機。
狙うは、A-0
出力が10Wとかなり小さめ。
上位のA-1は80Wで、価格差も2万円ほど。ならA-1を買うべきか?
でもまぁ、狭い部屋だし、大音量で聴いても、ご近所さんに怒鳴り込まれるだけだし...(;´∀`)
ターンテーブル
アナログレコードも、ん十枚あるんで、ターンテーブルもほしい。
これは、前述、オーディオ熱中期で使ってた機器の中で、唯一残されてるもの(カートリッジは、冷め冷め期に1回買い替えたが)。
ただ、5年前に暴走を始め...
今ではただのインテリア。
最近のレコードプレーヤーは、安くてデジタル出力できるものもあるが、なんか風情がないね。
ってんで、あの頃のものを物色、勿論ヤフオクなどで....
ボクのはDP50Mという、上位機を(キャビネットを)コストダウンした、マニュアル操作のもの。
(その前に使ってたのが、フルオートだったけど、それはいらないかなってこってマニュアルにした)
出来れば、その後に出たオートストップの55Lか57L辺りか?
中古市場は2~3万円。50年近く前の7万円くらいのプレーヤがっ!(@_@;)
スピーカー
アンプ、CDプレーヤなどは、音質重視。
だけど、入口(プレーヤのカートリッジ)と出口(スピーカー)は、音質より音色(好み)を重視。
物理信号を電気信号に(&その逆)は、最も音色を決定づけるところだからね。
先日、ご近所宅のタンノイ系スピーカー(FINE AUDIO)で聴いたロリンズのサキソフォン・コロッサスが、今まで聞いたことないような趣があったんで、それも面白いかな?(一般的にタンノイは、クラシックに向くと言われてる)
掟破りのタンノイか?(ジャズ・ロック系の)定石のJBLか?一時欲しかったBOSEか?
ただ、BOSEが欲しかった頃は、BGM的に聴くことが多かったから、BOSEにと思ったんだけど、これからは、どっぷりと音楽に浸りたい!と思ってるんで、BOSEは除外。
先日、仕事帰りに、某店のオーディオ視聴ルームに行ってみた。
聴いたのは、ちょっと気になるタンノイ、小耳に挟んだ B&W 、それと本命JBL。
音源は、ジャズで、ホーン物がいいかな?と言ったら、かけてくれたのは、コレまで何十回も聴いてる「アート・ペッパー ミーツ・ザ・リズムセクション」
タンノイ、やっぱりきれいな音だ。気品があるってぇか...
B&W、解像度が良い!音の一粒一粒が見えるようだ。正に原音忠実。打ち込みも含めて、音の多い現代の音楽にはもってこいか?
ただ、求めてる音は、“いい音”じゃないんだよな~~~。
聞く音は、主に’50~’90年代のアナログっぽい音。
で、JBL!
上記、2spと比べると、キラキラ感もない。
解像度もイマイチ。
でも、艶かしさはダントツ!どこかワクワクするね。
オーディオ界では、評価は両極端で、一方ではボロクソ言われてるらしい。
正に、聴く人、聴く音を選ぶスピーカー。
てなこって、JBLの中から選ぼう。
今は便利ですね。Youtubeとかで聴き比べができちゃう。
聴くのが、PCに繋いでる2~3,000円のスピーカーだから、音の善し悪しはあまりわからないが、音色はある程度わかる。
で、候補に上がったのが、下の2機種。
超ロングセラー、4312M
ブラックパネルのBKと、
ブルーのパネルのWX
ウーファーは13.3cmと小さめ。
サイズはW 181 x H 300 x D 180mm とかなり小さめ。
JBLの人気スピーカー4312も、発売当初はブックシェルフを謳いながら、今からすれば巨大!だったけど、このMはかなりコンパクトになりましたね。
元の大きさのは43212Gになるのかな?かなりでかいですよね。
そして、現行の4309の旧モデル、4306
ウーファーは20cm
サイズは、W 278 × H 460 × D 300 mm
4612Mの5割増の大きさ、って感じ。
見た目は、サイドにJBLのロゴがイカしてる4312MBK、ブルーパネルの魅力的な4312MWXがカッコいい。
大きさも、これなら我が趣味の部屋にも置くスペースはある。
音は...Youtubeで聴いた限りでは、4306の方がいいんだよな~~。
ウファーの大きさが違うんで低音がいいのは当たり前だけど、中高音の伸びもいいんだよね~~。
管楽器(サックスやトランペット)や、ボーカル(ポップス系も)が気持ちよさそう。
なら、4306で決まり?
いやいや、大きさも中古市場も5割増って感じなんだよね~~。
置き場所は、頭よりずっと上の棚くらいしかないし、今のところ....。
まぁ、とりあえず、スピーカーはあるので、音は出るんで、じっくり検討しますわ。
ネット対応
CD、アナログレコード(MDやカセットも)は以上のシステムで聴けるけど、最近PCやタブレットで聴いてる、YoutubeやSpotifyも聴きたいもんぢゃが....
これがなかなかわからない、40年前からボクの中で技術は止まったままだからね。
デジタル信号をアナログ信号に変えて聴くには、DACってのが必要なんじゃが、たいていプリメインアンプでスピーカーを直で繋げて聴くようになってるんだけど、プリメインアンプはSOULNOTEのものをゲットする予定なんで、アンプは要らないんだよなぁ。
PCのLINE OUT から引っ張ってくる? 音的にはどうなのよ?
それと、PCでなんか他のアプリの音が出ると、それも一緒に増幅されて聞こえちゃう?
ちょうど、TVモニターがあるから、Youtubeとかは、居間のTV用に新しいTV Stick 買ったら、そちらで使ってるTV Stick をこっちに持ってきて、TVの音声OUT PUT から引っ張る?光ケーブル端子もあるけど、コレは使えないかなぁ?
あ”~~~、考えれば、考えるほど、頭の中がこんがらがる~~~~~う!
終わりに
ぼちぼち、機材を集めていきます。
大体幾らくらいかかるのか?
最後のネット対応を除くと、中古を集めて、合計16.8万円となった。
が、前述の通り、soulnoteの中古品は、思ったほど値が落ちない。
そう、いいもの(人気製品)は値が落ちないんですよね〜、中古でも。
先日のコンデジの様に。
アンプに至っては、中古もなかなか出回ってない。
ってこって、CDデッキは中古相場に変更、アンプは新品最安値に、スピーカー、ターンテーブルも、程度のいいものの値段にして再計算すると、30万円に近い(T . T)
ロードバイクと変わらん!?
そろそろ新しいロードバイクが欲しい!と色々情報収集してたんだけど、ロードバイクもあと何年乗れるかわかんないし、ここはオーディオにシフトして、オタクに戻るか〜〜ぁ?
まぁ、今すぐロードバイクやめちゃうってわけじゃなくて、70歳でも乗るのが夢だったけど、流石に10年先は乗ってないだろうなぁ。
その頃には、音楽にどっぷり浸かった日々を送ってるか?
生きてれば、だけどね(^^;;
んじゃ (^_-)☆ /~~~
コメント
いやー、ShimaQさんとはオーディオのお話もできちゃうのか〜🤗
私も昔は凝りまして、今でも購入当時定価で総額50万ほどのを使ってます、40年ものの現役ですよ🤭
アンプとCDは京セラ、スピーカーはMusical Fidelity、当初はすごく澄んで、下から上まで綺麗に音を出してくれてました。最近くたびれてるかな🫨
ShimaQさんの「アナログ的な音」ってわかる気がする。
たしかにタンノイってそういう丸い感じがいいなと思ったことも覚えてます。
いまでもウーファーとツイーター同軸なんですかね。
所有したことはないんですが、マランツって低音が厚くて、だけどドンシャリとは違う重厚さがありましたよね。
たくさん悩んでいいものが見つかるといいですね!
Kachi//
これはこれは、Kachiさんも。
> 私も昔は凝りまして、今でも購入当時定価で総額50万ほどのを使ってます、40年ものの現役ですよ🤭
それはなかなかの上級品。私の(凝ってた時)は、多分その半分の金額。😓
> アンプとCDは京セラ、
京セラもオーディオ製品出してたんですね🫢
> スピーカーはMusical Fidelity、当初はすごく澄んで、下から上まで綺麗に音を出してくれてました。最近くたびれてるかな🫨
Musical Fidelityは存じ上げておりませんでした😓
まぁ、スピーカーは材質にもよるけど経年劣化は否めないからね〜。😢
> ShimaQさんの「アナログ的な音」ってわかる気がする。
> たしかにタンノイってそういう丸い感じがいいなと思ったことも覚えてます。
丸いって感じはないけど、確かに尖ってはいないから丸いのかなぁ😚
> いまでもウーファーとツイーター同軸なんですかね。
同軸はあんまり見かけない様な...(自分が知らないだけ?)
カーステレオくらい?😁
> 所有したことはないんですが、マランツって低音が厚くて、だけどドンシャリとは違う重厚さがありましたよね。
実は、マランツの音が思い出せないんですよ。
電気店のオーディオコーナーではあんまりアンプの視聴ってしなかったですからね。
聴くのは、持ってる友人宅か、ちょっとだけバイトでヘルパーとしてシステムコンポ販売してた電気店くらいなので、どちらも国産ばっかりだったし🤣
> たくさん悩んでいいものが見つかるといいですね!
もう、収入が今でも雀の涙😢で、先細り🗡️が明らかなんで、そうそう買い替えできませんからね。
沼にハマらない様に、今のうち、大いに悩みたいと思います✌️
求めてる音は”いい音”じゃないんですね。
私はどこまで原音(制作者の意図)を忠実に再現出来るか、吸い込まれるような透明感を感じるかで選んでしまうようです。
私だったらDENONかマランツにしそう。
スピーカーは昔お客さんが絶賛していたソナスファーベルに興味津々。
なんにせよ、悩んでいる時間が一番楽しいですから思う存分満喫してください。
TKさん、早速のコメントありがとうです。
> 求めてる音は”いい音”じゃないんですね。
個人にとってのいい音は、確かにそうなんですが、ここで言う“いい音”は、データ的なもの(昔で言えば、S/N比、歪み率、周波数特性とか)、技術的なものを指してます。原音再生が正に“いい音”ですね。
> 私はどこまで原音(制作者の意図)を忠実に再現出来るか、吸い込まれるような透明感を感じるかで選んでしまうようです。
それが、一般的な“いい音”に当たる気がします。
> 私だったらDENONかマランツにしそう。
それは?アンプ?
(だとして)DENONは評判いいですね、私も好きです。(TVのサラウンドシステムはDENONです)。クラシックにはよく合うと思います。
soulnoteは正にマランツ系で、さらに商業的なことより音質(原音に忠実)にこだわった設計で、おそらくマランツが同じもの作ったらもっと高いものになりそうです。
> スピーカーは昔お客さんが絶賛していたソナスファーベルに興味津々。
実際聴かれたことはことはありますか?音色ばかりは人それぞれですからね😅
でも、聴くもの、好みの音が似ていれば、その方の絶賛するブランドに大きな間違いはないと思います。
> なんにせよ、悩んでいる時間が一番楽しいですから思う存分満喫してください
ホント悩んでる時間、楽しいですよね〜。😍
その時間はたっぷりあるのに、財力が😓
まぁ、その中で妥協しつつ満足できる物を選ぶのも、楽しい悩み。
で、買った後も、セッティングだぁ、ケーブルだぁって...
沼に入らない様に楽しみます✌️