Audiq 再燃から半年経ったので、部屋を!

昨年11月にご近所さん宅でオーディオ熱球菌に感染し、Audio 機器を揃え始めました。
 
最初に我が家に、新システムの音が鳴ったのが、SOULNOTEのアンプと、1Mii Bluetooth 5.1レシーバーをゲットして、旧安システムのスピーカーに繋いだもの。
 
SOULNOTEを落札したのが 11/15、Bluetooth レシーバーをポチったのが 11/17。
なので、おそらく、最初の音出しは、11/18。
 
ってこって、今日 5/18 で、丸半年!
半年くらいしたら、例のアレをやろうと思ってまして、その日を前に、昨日17日(土)、やっちやいやした。
 
Audiqに90°の向きに設置してるソファーを、Audiqに相対する向きに。

before この窓前へソファーを持ってきます!

   ↓
after 持ってきました。

 
before 現ソファー位置

    ↓
after ソファー移動

 
水槽の下は、もうちょっと(かなり?)キッチリ収まる様に工夫せにゃいかんね。
 
掃除しながら、30分ほどで終了。

そして、ソファーから見える景色が

左のメッシュがちと邪魔。左手ガラス戸の方へ持ってってもいいんだけど、それやると、CDラック・J-Pops Female が引き出せなくなりそう。
右スピーカーの前には、処分せにゃ行かんものを仮置きしてるけど、早く綺麗にしたい。
ソファー前のテーブルには、使い道のないlightningケーブルやら、ほぼ使われなくなったお客さん用朱肉やメモ帳やら。ちゃんと片付けてスッキリしたいですわぁ。

後は、アンプとCDプレイヤー、エアコン、TVのリモコンを上手い具合に手元に置ける様細工せにゃね。
 
 
これで、ソファーに埋まって、好きな音楽を聴きながら寝落ちできる。
(って、早速今日の午後、中原めいこで落ちちゃったけど(^◇^;))
  
 
 
 
この部屋、今までは事務室って呼んでたけど、ほぼレクリエーションルームとか、娯楽室って呼んだ方がいい?
んじゃ (^_-)☆ /~~~

コメント

タイトルとURLをコピーしました