昨年11月にご近所さん宅でオーディオ熱球菌に感染し、Audio 機器を揃え始めました。
最初に我が家に、新システムの音が鳴ったのが、SOULNOTEのアンプと、1Mii Bluetooth 5.1レシーバーをゲットして、旧安システムのスピーカーに繋いだもの。
SOULNOTEを落札したのが 11/15、Bluetooth レシーバーをポチったのが 11/17。
なので、おそらく、最初の音出しは、11/18。
ってこって、今日 5/18 で、丸半年!
半年くらいしたら、例のアレをやろうと思ってまして、その日を前に、昨日17日(土)、やっちやいやした。
Audiqに90°の向きに設置してるソファーを、Audiqに相対する向きに。
before この窓前へソファーを持ってきます!
↓
after 持ってきました。
before 現ソファー位置
↓
after ソファー移動
水槽の下は、もうちょっと(かなり?)キッチリ収まる様に工夫せにゃいかんね。
掃除しながら、30分ほどで終了。
そして、ソファーから見える景色が
左のメッシュがちと邪魔。左手ガラス戸の方へ持ってってもいいんだけど、それやると、CDラック・J-Pops Female が引き出せなくなりそう。
右スピーカーの前には、処分せにゃ行かんものを仮置きしてるけど、早く綺麗にしたい。
ソファー前のテーブルには、使い道のないlightningケーブルやら、ほぼ使われなくなったお客さん用朱肉やメモ帳やら。ちゃんと片付けてスッキリしたいですわぁ。
後は、アンプとCDプレイヤー、エアコン、TVのリモコンを上手い具合に手元に置ける様細工せにゃね。
これで、ソファーに埋まって、好きな音楽を聴きながら寝落ちできる。
(って、早速今日の午後、中原めいこで落ちちゃったけど(^◇^;))
この部屋、今までは事務室って呼んでたけど、ほぼレクリエーションルームとか、娯楽室って呼んだ方がいい?
んじゃ (^_-)☆ /~~~
コメント
模様替え?お疲れさまでした。
最初何やってるのか分からなかったですけど(笑)
スピーカーの横で聞いてたんですね。なるほど!
音が広がりそうですね!
お疲れさまでした。
しげさん、こんにちは。
> 最初何やってるのか分からなかったですけど(笑)
わかりづらくてさ〜せん。🙏
> スピーカーの横で聞いてたんですね。なるほど!
というか、ソファではほとんど聴かず、PC前の事務椅子で聴いてました。
> 音が広がりそうですね!
やはり、スピーカー正面が基本ですね。
(今までは正面で聴くには立って、でしたから😓)
> お疲れさまでした。
ソファの移動自体はお疲れってほどではないんですが、諸々の片付けが😓
おめでとうございます。
コレで音楽聴きながら寝落ちしても安心🤩
というか、もう落ちたみたいですね🤣
いいですねー、こうやってリスニングルームが充実していくの、ちょっと先だけど、秋の夜長に Quincy Jonesの The Dudeなんか聴くのサイコー👂
って、前も言ったような気が😅
Kachi//
Kachiさん、こんばんは。
> コレで音楽聴きながら寝落ちしても安心🤩
というか、しなくていい寝落ちに誘導されます。
> というか、もう落ちたみたいですね🤣
あんな賑やかなアップテンポの曲ばかりで寝落ちするとはっ!
> いいですねー、こうやってリスニングルームが充実していくの、
まだまだやることいっぱいあるけど、最低条件は整ったかな?って感じです。
> ちょっと先だけど、秋の夜長に Quincy Jonesの The Dudeなんか聴くのサイコー👂
いや、秋の夜長はもっとしっとりと、マイルスとかビル・エバンスでしょう?😅
愛のコリーダはその前の熱帯夜に聴きます🤪