ロードバイクであちこち走ってると、色んな地名に出くわします。
基本ぼっちライドなんで、地名はネットなどで知ります。
音声でなくテキストで知るんで....読み方が(-_-;)
というわけで、今回は、えっ?その読み方?ってのを集めてみました。
神奈川
まずは、地元?相模原を中心に神奈川県。
等々力、追浜、鵠沼はなかなか読めませんでした。
三ケ木 | ✗みかぎ | ちなみに「ケ」は小さい「ヶ」は間違い | ◯みかげ |
---|---|---|---|
三井大橋 | ✗みついおおはし | これは普通、あの財閥の読み方だよね | ◯みいおおはし |
雨降林道 | ✗あめふりりんどう | これは間違えてる方多そう | ◯あめふらしりんどう |
牧馬峠 | ✗まきばとうげ ✗まきまとうげ |
これも間違えやすい! | ◯まきめとうげ |
矢櫃峠 | 見たことない漢字 | カタカナなら知らない人はいない! | ◯やびつとうげ |
酒匂川 | ✗さけよいがわ | 松田から小田原に流れる川ですね | ◯さかわがわ |
西東京
東京23区内は殆ど走らないので、多摩地区だけ行ってみよう。
椚田、乞田なんてのはちゃんと漢字自体知ってれば読めるよね。
(ボクは読めませんでした)。
摺差 | ??見当つかん | 高尾梅林のある所 | ◯するさし |
---|---|---|---|
時坂峠 | ✗ときさかとうげ | 有名な峠だから知ってる? | ◯とっさかとうげ |
神戸岩 | ✗こうべいわ | 北秋川にあるでかい岩 | ◯かのといわ |
深山橋 | ✗ふかやまばし | なかなか覚えられなかった | ◯みやまばし |
三頭大滝 三頭橋 |
✗さんず?みがしら? | 奥多摩周遊道路にあるやつ これもすぐ忘れちゃう |
◯みとう |
払沢の滝 | ✗はらいさわ? | 上の時坂峠の入口にある | ◯ほっさわのたき |
埼玉・群馬
長瀞とか最初見た時ぁ、どこが「とろ」ぢゃ?と思ったんだけど、正式な漢字なんだよね。(-_-;)
子の権現 | ✗このけんげん | ロードバイク乗りには常識!? | ◯ねのごんげん |
---|---|---|---|
甘楽 | ✗あまらく? | 群馬ぽい? | ◯かんら |
邑楽 | ✗むら?ともえ? | 走ったことないけど 上の甘楽につられて登場 |
◯おうら |
神流 | ✗じんりゅう ✗かんりゅう? |
町名、川名になってる 恐竜の町として有名。 |
◯かんな |
山梨・長野
スキーに行く時よく通った、更科、安曇野がなかなか読めなかった覚えがあります。
棡原 | こんな字知らねぇ | 景色はいいんぢゃが | ◯ゆずりはら |
---|---|---|---|
鶏冠山 | ✗けいかんざん | 鶏のあたまでとさかか? | ◯とさかやま |
御射鹿池 | 見当つかん! | 字と同様?神秘的な池 | ◯みしゃかいけ |
沢渡 | ✗さわたり? | 上高地手前のPがある 一度行きていんだよねぇ |
◯さわんど |
おまけ
津久井湖をせき止めてるのは城山ダム
城山湖にあるのは本沢ダム。
これ、間違えてる人結構いるよね。
蓼科湖があるのは茅野市
白樺湖があるのは立科(たてしな)町と茅野市との間。
紛らわしいよね(ボクだけか?)。
おわりに
関東のローディーさんたち、全部読めました?
普段からグループライドされてる方には、お仲間から聞いて簡単だったかもしれませんね。
また、これは!?っていう読み方の地名でてきたら、このページ、にちょいちょい追加していこうと思います。
みなさんも、ちょっと常識外れ?な読み方の地名があったら、教えて下さい。
んじゃ (^_-)☆ /~~~
コメント
こんにちは
結構読めなかったです。
漢字辞典で出てくる読みにすら当てはまらないものが結構あるので
知らなきゃ読める訳無いですよね。
って、イラッとする事が多いです。(^_^;
しげさん、こんにちは。
ホント地名って、知らなきゃ読めない!とか何故そう読む?っての多いですよね。
それを一つ一つ覚えていくのも、田舎走りの楽しみでもあったりします😅