音楽/映画(エンタメ)

音楽

映画音楽とか...

2日に軽いギックリ腰をやっちやいやして...(;>_<;)軽いので、2~3日で治ると思ってたのが、思いの外長引き、全く自転車に乗れず、8日(金)リハビリの一環で、期日前投票に、片道1kmほど歩いて行ってきて、帰ってきてTVつけたら、まさかの...続く
3
My Fav Music

My Favorite J-Pops #6

前回のMy Favorite F-Pops #4 がもう去年末のことです(J-Popsは昨夏)。間が空きすぎましたね。(まぁ、楽しみにしてる人のいない不人気テーマなんで、謝る必要ないですね。謝りませんよ!!ww)1. たそがれマイラブ / ...続く
0
音楽

Best3:ShimaQの勝手にランキング〜ギタリスト列伝

急いで書かなきゃいけないブログ記事が溜まっちょります。冬季オリンピックのこと、今日の横浜〜江ノ島ライド、青色申告のこと、あまり先延ばしにできない記事ばかり。なのに、なのに、今日あげる?って言っちゃったヤツ。ギタリスト列伝、前回「BEST3は...続く
2
音楽

ShimaQの勝手にランキング〜ギタリスト列伝

コロナ禍と寒波のせいで、家の中で北京オリンピックにうつつを抜かしているボクです。そんな中、久々に「勝手にランキング」むか〜〜し、生ギターにハマり、あっ!と言う間に挫折したいきさつは、以前書いた通り。 ってな訳で、今回はギタリスト編♪コレまで...続く
4
My Fav Music

My Favorite F-Pops #4

この年末のオシ迫ったこの時期に、よりによって不要不急のこのテーマ!?前回のMy Favorite Music が、8月下旬なので、かなり空いちゃいましたね。 今回はポップスになります。ではいってみましょう。1. うつろな愛~You're S...続く
0
ShimaQのこんなこと

Amazon Prime でMusicとか Videoとか。

ネットでの買い物はもっぱら、Amazonか、ヨドバシ.comとか、ヤフオクとか。 その他通販サイト(海外含む)も使うけど、やっぱAmazonが多いかなぁ? そんなAmazonに、Primeっていうサブスク?が有ります。年額4,900円。でも...続く
4
My Fav Music

My Favorite J-Pops #5

ちょっと間が空いちゃいましたが、順番では今回はJ-Popsなので、予定通り行きます。1. I Believe / 華原朋美華原朋美としての最初のヒット♪ボクのMDにはデビュー曲の「keep yourself alive」も入ってるけど、華原...続く
0
My Fav Music

My Favorite F-Pops #3

前回のMy Favorite Music がJ-Popsの4月2日。1ヶ月で次回 M.F.M. とは、ボクにしては上出来。まぁ、この所、自転車走行日記ばかりで、そればかりに偏りたくなかったんですよね。SEO的、読む人の期待とかとは逆行するブ...続く
4
My Fav Music

My Favorite J-Pops #4

久しぶりの、My Favorite Musicシリーズ(毎回、久しぶりなんですけどね)今回は、J-Popsです。では、前置きは短く、早速行ってみよう〜〜(^ω^)1. YES ~free flower~ / My Little Lover映...続く
0
音楽

チックコリア氏も逝ってしまった!(T^T)

昨日、2/11はノムさん(野村克也氏)の命日、ということで、1年前のノムさんの訃報に暫く気落ちしていたことなどを思い出していました。一夜明けて(と言っても、日は高く昇って10時近かったですが)、飛び込んできたショッキングなニュースは、森氏後...続く
4
My Fav Music

My Favorite Latin Jazz #1

久しぶりの"My Favorite Music" です。順番から行くと、My Favorite F-Pops #3 なんですが、F-Pops の方が J-Pops より3回分少ないので、ドライブ用に聴いてるLatin Jazz を紹介してい...続く
0
My Fav Music

My Favorite J-Pops #3

前回 My Favorit Muisoc シリーズから、4ヶ月以上、J-Popsからはなんと8ヶ月!閲覧数も極小なので、辞めれば、と思うのですが(^◇^;) 1ヶ月毎(各ジャンルは2ヶ月毎)に更新するのが理想だけど、せめて2ヶ月に1回更新出...続く
2
音楽

【シリーズ・きっかけはこの1枚】 #4 ジャズ

ロードバイクの話しや身の回りで起きたことの記事の合間に、こそっと差し入れるつもりだったこのシリーズ、先週からな~~んもなくて、この最終回来ちゃった。(^◇^;)このブログ中、最も不人気な音楽ジャンルの、さらに誰も読まないこのシリーズ、終わり...続く
4
音楽

【シリーズ・きっかけはこの1枚】 #3 フュージョン

フォークから洋楽に聴く音楽が変わっていったボクですが、ある土曜の昼下がり、家でゴロゴロ、FMを聴いていると... NHK-FM 横浜局。あっ、当時('79年)NHK-FM は、土曜午後(3時半から6時だったかな?)は各ローカル局毎に個々に放...続く
0
音楽

【シリーズ・きっかけはこの1枚】 #2 プログレッシブ・ロック

はい!当ブログの一番不人気な音楽ネタです。7月は、【個人的回顧録・きっかけはこの1枚シリーズ】です。 すっかりフォークソングにのめり込んだボクのその後です。 毎週のTV神奈川「ヤング・インパルス」高2・1976年春頃でしょうか?その回は「プ...続く
0
音楽

【シリーズ・きっかけはこの1枚】#1+ 音楽にハマると

シリーズ前回のフォークソングを聴きまくる毎日に、関連して新たな趣味が2つほどできました。今回は、ちょいと横道にそれますが、その辺をちょこっと(スピンオフ)。なので、レコードは出てきません。  まず、ひとつは、オーディオ。それまで我が家にあっ...続く
0
音楽

【シリーズ・きっかけはこの1枚】#1 フォークソング

前回、National ワールボーイGXO を買って、と書きましたが、中3でもラジカセを使ってた気がします。アイツがスカイセンサーなら、ボクはワールボーイGXOだ!と思って買おうと思ってたことは確かなんですが、実際に買ったかどうか、どうして...続く
0
音楽

【シリーズ・きっかけはこの1枚】#0 初めてのレコード

自分用のクソ面白くない、単なる個人的回顧録です(・・;)この先読まれる方は、その辺ご覚悟の上で、よろしく。   ジャンル関係なく、節操もなく色んな音楽聴いてます。 でも、ボクが音楽聴き始めたのは13歳頃と結構遅く、その後の10年くらいは、あ...続く
0